アウディ A1

ユーザー評価: 3.74

アウディ

A1

A1の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - A1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • カロッツェリア GM-D6400 外部アンプ取り付け その②

    みん友さんから純正カプラーについて質問を受けましたので久々に追記します A1はダッシュボードのMMI(ヘッドユニット)よりトランク内のパワーアンプまで光ケーブルでつながっていて配線ケーブルによる信号のロスが少ない素晴らしい仕様です このアンプにささっている茶色のカプラーよりフロントスピーカー、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月26日 15:46 ヒビアムさん
  • プチイメチェン

    今日はラゲッジが少し地味じゃない? とダチに言われ(^◇^;) 気になる所を張替えました(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月16日 17:18 yamaごんさん
  • オーディオDIY

    フロントスピーカーアウターまで自作してみました( ´ ▽ ` )ノ 今回は濃いグレーで貼ってみました^_^ リアはこんな感じで見せスピーカーに‼︎ こんな流れです(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月19日 02:00 yamaごんさん
  • プリアンプのボリューム交換

    オークションにて欲しいボリュームが出てたので落札し交換しました コスモスのRV30YG50kΩから東京光音2P-2511S 50Kへ交換です 基本金田式の純正を全て使っていますがゲインだけ納得行かないので 変えてみました 簡単に抜けないので右半分をバラしボリュームを外します 右から左のアッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月11日 22:11 ★★まーくん★★さん
  • リアまわり

    純正出力をbittenDに入力して アンプで増幅で PCでの調整が地味にメンドくさい 生地が足りなくなったので 微妙に素材が違います 糊付きは確かに便利ですが、1人で貼るのは 割と難しい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月1日 15:57 低温牛乳さん
  • 純正モニタに出力

    MMI用のRCAアダプタを使って デッキからの映像出力を純正モニタに 映し出します 普段はナビも使わないしテレビも見ないので 常に外部入力にしておけばデッキの映像が 純正モニタに映し出されます、映像切替回路を 作ればバックモニタも取り付けることができるので そのうち付けたいと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月4日 23:56 ★★まーくん★★さん
  • アウターバッフル考案とツイーター角度調整

    今はまだこんな状態ですいまいち良いアイデアが 出てこないけどどうしよう とりあえず段ボールで型取り パテ盛ってスエード調生地で フィニッシュ予定ですが 4ミリのロシアンバーチに転写 切り出しましたが内張の上側と下側の 段差が多いのでパテ盛り作業が発生するし いまいち今の音が納得いかなくス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月4日 23:48 ★★まーくん★★さん
  • オーディオ組み込み作業(完成)

    ヒートガンでトランクの形状に合わせ板を曲げます 更に現物合わせにて形を整えます 形が整ったらタッカーで止めます 形をなじませる為に一晩このままで 翌日生地を貼って確認 上蓋載せて完成です。 スエード調は見た目もよくさわり心地もいいので 気に入りました。 アルカンターラは高すぎて買えません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月1日 13:32 ★★まーくん★★さん
  • オーディオ組み込み作業②

    型取りして合板を切って現物合わせで 削ってひたすら整形この作業だけで 一週間非常にめんどくさい 苦手な張り物 ボンド吹きつけて貼るのは前車の時に 痛い目にあってるので今回はのり付き 生地をただ貼るだけ、一人で大きな面積を 貼るのは結構難しい、うまくやらないと のりが付いた所どうじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月28日 16:58 ★★まーくん★★さん

アウディ A1に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)