アウディ A1 スポーツバック

ユーザー評価: 3.88

アウディ

A1 スポーツバック

A1 スポーツバックの車買取相場を調べる

クルマレビュー - A1 スポーツバック

  • マイカー
    • みそまんじゅう

    • アウディ / A1 スポーツバック
      A1 スポーツバック 35 TFSI アドバンスト_RHD(Sトロニック_1.5) (2019年)
      • レビュー日:2023年5月7日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    さすがドイツ車は、高速道路での安定感
    不満な点
    シートが、ちょっと残念
    手動でホールド感が...
    総評
    買い物や普段使いに使用していますフェアレディZ z34も所有していますが車載量でこっちの勝ち2人でゴルフにも行けるので重宝しています!
  • レンタカー
    • RT141N14

    • アウディ / A1 スポーツバック
      A1 スポーツバック 35 TFSI アドバンスト_RHD(Sトロニック_1.5) (2019年)
      • レビュー日:2023年1月11日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 3

    • デザイン2
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格2
    満足している点
    これまで画面と離れたダイヤルとボタンによる操作だったMMI(インフォテインメント装置)が大画面のタッチパネル式になったのは改良といってよいでしょう。

    また最近旗色の悪いアイドリングストップにしても再始動時の振動や反応の遅さはかなり目立たなくなり、さらに先行車の発進を感知して再始動するなど制御自体は進んでいることがわかりました。
    不満な点
    初代に比べると全体的な質感の低下が目・耳についたのが正直なところです。

    乗り心地の項でも述べたようにいわゆるNVHは通常のBセグメントの域を出ず、内装もソフトパッドが使われるのは辛うじてダッシュボード上面とメータークラスターの中央部のみでドアやAピラーのトリムは全体がプラスチック製です。おまけにそれらが走行中の振動でビリビリギシギシと音を立てるのも、およそアウディらしからぬところです。

    荷室のペラペラな床板(取っ手は板自体を切り欠いただけ)をめくるとボディパネルが全面むき出しなのはもはやBセグメントとしても安手な造りとしか言いようがなく、おまけにそれが完全にボディ色に染まっておらず白色(プライマー?)とまだらになっているのも、塗料をケチったように見えて興醒めです。
    ちなみに初代のトランク床板はしっかりしたもので取っ手も別部品となっており、その下もスペアタイヤ用の窪み以外はプラスチックトリムが付くなど上級モデルと同様の仕立てでした。

    あと最近のアウディ車に共通することですが、スピードメーターのスケールはどうして明らかに不可能な260km/hまで「盛る」必要があるのでしょうか。
    総評
    代車として2020年式・走行約15000kmの個体を5日間ほどお借りしました。
    初代A1は一般的にも「プレミアムBセグメント」と認知されていたはずですが、この2代目は見ても乗っても単なる「変種のBセグメント」という感じにしか受けとれませんでした。好みが合えば別ですが、正統な上質さを期待するなら残念ながら当て外れでしょう。
  • マイカー
    アウディ A1 スポーツバック
    • toumashiro45

    • アウディ / A1 スポーツバック
      A1 スポーツバック 35 TFSI アドバンス_RHD(AT_1.5) (2019年)
      • レビュー日:2020年7月12日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    圧倒的な動力性能と先進の運転支援とゲーム画面のようなインパネ
    不満な点
    まだわからないけど、高額がネックかな?
    総評
    夫婦で楽しめる車だと思います。
  • マイカー
    アウディ A1 スポーツバック
    • うさだん

    • アウディ / A1 スポーツバック
      A1 スポーツバック 35 TFSI アドバンスト_RHD(Sトロニック_1.5) (2019年)
      • レビュー日:2020年5月30日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    サイズ感。狭い道が多い地域なのでコンパクトな方がいいが、アウディが全体的に大きくなってきたこともあり、小さ過ぎないところが良い。トランクの容量もそこそこある。バーチャルコックピットは使いやすく、先進感あり。あと何といっても外観がカッコいい。今まで乗ってきたアウディの中では一番かもしれない
    不満な点
    乗り心地がゴツゴツしており、運転者でも酔いそう。アクセルが妙に敏感。装備面では電動パーキングブレーキではないこと、フロントのナンバープレート横の材質が安っぽいこと、後部座席にエアコン吹き出し口がないこと。後部座席の居住性を求めるなら少なくともA3にすべき。あと慣れの問題かシートが小さい
    総評
    プレミアムコンパクトって難しいと思います。そのブランドなりのクオリティを要求されつつ、やはり低価格を期待されるからです。ここまで出すのであればA3がいいと思う人も多いでしょう。
  • マイカー
    • Oz

    • アウディ / A1 スポーツバック
      A1 スポーツバック 35 TFSI アドバンスト_RHD(AT_1.5) (2019年)
      • レビュー日:2020年4月24日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    デザインが一番好きです。
    運転しやすい。
    不満な点
    内装は価格の割に安っぽい。サイドブレーキは電動にして欲しかった。
    総評
    少し残念なところはあるけどトータル満足です。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)