アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

6速ATのシフトショック - A3

 
イイね!  
ドイッチェラント

6速ATのシフトショック

ドイッチェラント [質問者] 2006/12/23 23:29

SB2.0FSI(昨年12月納車)に乗っております。
最近、6速ATのシフトショックが気になる様になってきました。
5~60Km/hで走行中、前方の車の流れ・右左折などで5~10Km/hに減速した際、再加速しようとアクセルを踏み込むとミッションから“コン”という音とショックを感じます(毎回ではないのですが)。
強く踏むと“ドン!!”と結構強めのショックを感じることも・・・・
同じFSIにお乗りの方、同じような症状は出ていませんか?これって、やっぱり故障なのでしょうか?詳しい方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
ちなみに、ゼロ発進からの加速時にはショックは感じません。いたって快調です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ミスターポポ コメントID:540717 2006/12/23 23:29

    バルブボディ?

  • コメントID:540716 2006/12/23 23:21

    私も同じシフトショックの現象が出ています。
    以前、別のシフトショックで修理してもらいました。
    その現象は、1速から2速へのシフトアップ時にガクッとショックがあるもので、
    何とかバルブを交換してもらいました。(名前は忘れてしまいました)
    また同じ故障かなっと思いつつ、まだ修理に出していませんが。。。

  • コメントID:540715 2006/12/21 23:14

    バケットさん、ありがとうございます。
    でも・・右足しか使っていませんのでそんなことはありません。。シフトダウンして、、、そのままスピードもダウンする・・って感じです。

  • パケット コメントID:540714 2006/12/18 00:11

    > 34 さん
    まだブレーキを踏んでいる時にアクセルを踏み始めているとか? VW/Audi 車は、ブレーキが踏まれているとアクセルを踏んでいても無視する(加速しない)ような動きをするそうです。

  • コメントID:540713 2006/12/17 23:10

    シフトショックとは話が違うかもしれませんが、例えば
    ・高速への合流
    ・高速での追い越し
    など、時速70kmくらいからアクセルを踏んでも加速してくれないことがたまにあります。なぜでしょうか?私の踏み方がいけないのでしょうか?

  • コメントID:540712 2006/11/30 09:48

    Re:32 セキオさま、こんにちわ。ご質問のシフトショックの件はまったく期待していなかったのでディーラーの方とは適当に話をしていたので定かではありませんが多分バルブボディだと思います。結構大掛かりな交換修理のようでしたから。個人的な意見ですが、元美大生さんのジョイント交換もシフトショックが原因でジョイントが早く消耗したのでしょうね、自分のジョイントも結構ガタがきてしまいました。アクセルオン、オフで遊びが出ています。どうして外車のディーラーの対応は親身になってくれないのでしょうね。職人気質のメカがいなくなってしまいました、昔はヤナセなんかにはいたのに残念です。

  • コメントID:540711 2006/11/29 15:56

    >こんさん

    私もおそらく同様のシフトショックに悩まされてます。整備の度にディーラーにお願いしてるのですが、「原因がわからない」と毎度言われてしまいます。こんさんの車は何ていう部品を取り換えられたのでしょうか?よろしければお教え下さい。可能であれば品番も・・・。

    よろしくお願いします。

  • コメントID:540710 2006/11/28 17:49

    先日ディーラーで修理してもらいました。
    しかしまだ、30~40Kmでエンジン回転数900前後、ギア3か4速時で「カックン」とショック音と振動が発生します。
    右前輪のドライブシャフトのジョイント部の部品を交換したらしいです。
    その後、サービスマンの方に同乗してもらい「カックン」症状を確認していただきました。
    今度は左側ドライブシャフトのジョイント部の部品交換をしていただく事になりました。
    約2週間後にディーラーへ出す予定です。

  • コメントID:540709 2006/11/25 10:16

    シフトショックは購入後常に感じていました、ディーラーにいっても異常なしでかたずけられるし、まあ、しょうがないかと半ばあきらめモード。しかし、一年点検の時しつこくなんとかしてほしいと訴えたところ、なんと直ってしまいました。そして、言い分が「異常は認められなかったけれど部品を交換しました」でした。シフトショックの症状は2-3・3-4速のチェンジの時に一拍おいてドンと繋がる状態です。その部品交換後はスムーズにチェンジされています。

  • コメントID:540708 2006/11/23 16:34

    約半年前にも他の板で書き込んだ者です。
    半年前に低速時900回転位でアクセル踏むと「カクン」と音や振動が発生する事をディーラーに伝えたところ、「ヨーロッパではMTが主流なのでMT感覚に造ってある」との返事で何も対処してくれませんでした。
    そして今回の1年点検で再度その件を話しました。
    「他の車も同様の事例があったので、足回りの交換をしたい」との事でしたので、疑問に思い「何故足回りなのか?」との質問に「素人には分らない事なので。。。」と言われました。
    「1週間後に1~2日間で部品交換するので預からせてくれ」との事でしたので、今度の休日にその修理に出す予定です。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)