SB2.0FSI(昨年12月納車)に乗っております。
最近、6速ATのシフトショックが気になる様になってきました。
5~60Km/hで走行中、前方の車の流れ・右左折などで5~10Km/hに減速した際、再加速しようとアクセルを踏み込むとミッションから“コン”という音とショックを感じます(毎回ではないのですが)。
強く踏むと“ドン!!”と結構強めのショックを感じることも・・・・
同じFSIにお乗りの方、同じような症状は出ていませんか?これって、やっぱり故障なのでしょうか?詳しい方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
ちなみに、ゼロ発進からの加速時にはショックは感じません。いたって快調です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- アウディ
- A3
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
6速ATのシフトショック - A3
6速ATのシフトショック
-
EZOさん、juntaさん、どうもです^^。
今日Sモードで試してみましたが、たしかにショックはなかったです。
マニュアルでシフトダウンすると、たしかにタイムラグが大きいですよねぇ。購入当時は減速時によくやっていましたけど、エンブレが効いてくるタイミングが遅すぎて、慌ててブレーキを踏まざるを得なくる事が多かったので、最近はあまり使っていませんでした。
うまく慣れるにはどうしたらいいのかなぁ。コツがあったら教えてください。
それにしても、日本アイシン製6速ティプトロニックATって・・・DSGとは違い、ごく普通のトルコンATなんですから、もうすこしスムーズに動いてほしいですよね。再加速時のシフトショックが当たり前の現象として起こるのな 轤ホ、ちゃんとマニュアルにも書いておいてほしいものです!!
巷ではA3SBといえばDSG!、DSGといえばA3SB!そんな雰囲気の中、FSIは少数派のイメージがあって、ここに書き込むのも躊躇しましたけど、いろいろな情報をいただけて大変参考になりました。あさってディーラーに行く予定なので、結果はまたご報告します。 -
-
どのタイミングかはその時によって違いますが、一瞬アクセルが抜けるような感覚はあります。
そのあと、アクセルを踏みこむと、ドンッと変速ショックみたいな症状はあります。
ディーラーにも相談しました。
完全な回答は得られませんでしたが、カーブのときにESPが働き、何らかの影響で、そのような症状がでるのかもしれないと言ってました。
あと、ブレーキを踏んで、すぐにアクセルを入れると、同じような症状が起こることがあります。
この場合は、エンジンを守るためタイムラグがあると言っていました。
ROMをいじれば、解決する問題だとは思いますが、もしかしたら、形式が新しいエンジンにはそのような問題はないのかもしれません。
僕のA3SB 2.0FSIも年末の納車でしたから、旧型番のエンジンです。
ディーラーさんも、僕と同じようなことを言ってきたお客さんがいたと言っていました。
それよりも僕は、後輪のサスとブレーキが鳴るのが気になります。
これは仕方がないと言われ、納得しました。
でも、いい車ですよね。
僕はとても気に入っています。
参考になります?
一度ディーラーに相談されるのもいいかもしれません。
対応はとてもよかったです。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
アウディ A3 (島根県)
76.7万円(税込)
-
プジョー 3008 登録済未使用車 ガラスルーフ AppleCarPlay(京都府)
375.0万円(税込)
-
トヨタ GR86 MT GRエアロ 純正ナビ バックカメラ 禁煙車(大阪府)
339.9万円(税込)
-
スズキ カプチーノ ベビーコブラ 40.27 生産台数30台 5MT(東京都)
567.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
