アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

ローンチコントロール - A3

 
イイね!  
毛利シャス

ローンチコントロール

毛利シャス [質問者] 2006/09/26 22:42

2.0TFSIに乗ってます。
使ったことある人で聞きたいんですが、ブレーキ踏んだままアクセル踏むと、何rpmでタコメーターの針が止まりますか?
因みに私のは2600rpmで止まり、それ以上あがりませんでした・・・
なんか3000rpmまで上がる人もいるようですが、どうなんでしょう?
それでSモードで試してみましたが、レッドゾーンまで回りながらシフトしていきました。(7000rpm弱でシフトアップ)
あとかなりタイヤをスピンさせながら加速していきました。
結構ホイールスピンがありましたが、これで発進加速の効率はいいんでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • mikage コメントID:655623 2006/03/28 00:18

    ええ。多分本来はキックダウン用だと思います(笑
    あれ普通は気づかないですよねー
    ボクもGolf5のアルミペダルに交換した時、ペダル裏に緑色のスイッチ
    (実は硬くしているだけでスイッチじゃ無い)を見つけて初めて気づいた。
    高速で踏むとDレンジでも物凄い加速が襲ってきますよ♪

  • コメントID:655622 2006/03/28 00:10

    今試したくなったので試しに行ってきました(笑)
    結果は・・・・・・同じでした(;´Д`)
    今までも二段目のスイッチを無意識に踏んでたのかもしれないですね。
    やっぱり2600rpm位でで針が止まりますね。
    でも心持タイヤのスピンが減ったような気がしました。

  • コメントID:655621 2006/03/27 23:46

    今ペダル踏んでみましたが、確かに底まで踏んだらスイッチ見たいのがありました。
    でもあのスイッチ見たいのは、キックダウン用ではないでしょうか?
    まあ、いずれにせよ試してみます。

  • コメントID:655620 2006/03/27 23:39

    mikageさんこんばんは。
    うおぅ、アクセルペダル二段式になってるって私知りませんでした!!
    明日絶対試してみます!!
    もしかしたらまだ本来の加速を私は知ってなかったのかもしれないです!

  • mikage コメントID:655619 2006/03/27 22:12

    ちがってたらごめんなさい。
    2600rpm←→3000rpmの事ですけど、アクセルペダルを踏み込みきれて無いって事は無いでしょうか?
    あのアクセルペダルって、ベタ踏みした所からさらに踏み込むと、もう一段深く踏めるじゃないですか。
    Dレンジでも、この最後の一踏みを入れるかどうかで加速が全然違うんで、
    ローンチコントロールもここまで踏む必要が有るんじゃないかと思います。

    ちなみにボクは、未だにローンチコントロール試したこと無いです(^_^;

  • コメントID:655618 2006/03/27 19:29

    >毛利シャスさんのA3もDレンジでも、全開にすると7000rpmまで回ってしまうということですか??

    今度試してみます。Dレンジで全開にしたことあるんですが、ちょっと覚えてないもので(;´Д`)
    ローンチコントロールのときは(Sレンジ)7000rpm近辺まで回ってしまいますよ。
    今車が近くにないんで分かりませんが、確か6500rpmからレッドゾーンですよね?

  • コメントID:655617 2006/03/27 18:17

    忘れていたスレをあげてしまいスイマセンでした^^;
    ローンチコントロール意味なしって事ですか・・・(笑)やっぱ早く試して体感してみたいです。
    ところで、毛利シャスさんのA3もDレンジでも、全開にすると7000rpmまで回ってしまうということですか??

  • コメントID:655616 2006/03/27 17:41

    シロクマ殿、初めての書き込みありがとうございます!!

    誰も返事がないんで、このスレ立てたの忘れてました。
    因みにあれ以来一度も試してません(あまり使い道がないんで・・・)
    話は違ってゴルフのGTIの話なんですが、なにかのDVDでゼロヨンテストでローンチコントロールつかってましたが、確かそれも2500~2600rpmで発進してました。ていうかそのDVDにでてたプロの人はその回転数を発進時にアクセルペダルで保ってたみたいです。
    ということはローンチコントロールといえども発進はぺた踏みすると逆に遅くなるということかもしれませんね。
    でも7000rpmまで回ってしまうので大丈夫なのか少しあせりますね。

  • コメントID:655615 2006/03/27 04:50

    慣らし中の身としては、ローンチコントロール早く試してみたいです。説明書によると3200rpmらしいですね?
    というか、関係ないですが、一度どうしてもエンジンを回してみたく(走行距離300KM以下の時)Dレンジですが、アクセルベタ踏みで、レッドゾーン7000回転までまわりました。雑誌などを見ていると、6000回転あたりでシフトアップするらしいので一瞬あせりました^^;

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)