アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ホイールスペーサー(前)取付

    H&Rの8㎜を購入しました。 パーツレビューにも書きましたが、 前専用なので後には付きませんでした。 後はハブが高くて当り奥まで入りません。 ホイールにもピッタリと付きます。 精度が高いので外すのが大変? グリス等を塗った方が良いと思われます。 外形も考えられていますね。 前用と考えれは最高の製品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月2日 16:37 ほまれさん
  • ホイールスペーサーの変更(10mm→5mm)

    先日、アライメント調整を行ったことで、 リアがネガキャンバー気味だったのがニュートラルキャンバーに近づいたことで、10mmのスペーサーだと、荷物を積んだ時にフェンダーにタイヤが干渉する恐れがあるので、スペーサーを5mmに変更する。 糸を垂らすと、リムに糸が触れるか触れないかで、前方30°後方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 10:53 Sn0wさん
  • ホイールスペーサー(前)取付

    前輪の車高調装着後スペーサーなし、 やや内側に入りました。 タイヤを外しました。 スペーサーを入れます。 穴にテーパーがある方を 内側にします。 (テーパーのある画像がありません) 装着しました。 はみ出しは問題ありませんね。 (追記あり) 前は5㎜です。 (この角度の方が分かりやすい?) 妻も「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月17日 12:58 ほまれさん
  • ホイールスペーサー(後)取付

    後輪の車高調装着後スペーサーなし、 少々内側に入りました。 タイヤを外しました。 スペーサーを入れます。 穴にテーパーがある方を 内側にします。 (テーパーのある画像がありません) 装着しました。 はみ出しは問題ありませんね。 (追記あり) 後は10㎜です。 (この角度の方が分かりやすい?) 妻も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月17日 13:05 ほまれさん
  • フロントへスペーサー装着に伴うバブ延長とロングボルト

    バブ無しスペーサーを使用する際にハブ高さに余裕が無くなりますが、ギリギリ延長せずに使用出来る場合もありますが、今回使用するホイールとハブリングの形状がズレやすいことが発覚したので、ハブ延長アダプターを装着することにした。 今回、装着したホイールに付属していたハブリングは、画像のCのパーツでホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月31日 20:14 Sn0wさん
  • ホイールスペーサー(前外し・後5㎜)

    実はプリメーラHP10では ホイールのオフセット変更で 走行性が悪化と言う経験がります。 見た目重視な印象で スペーサーには興味が無かったです。 A3(8V)は車高調導入により 後タイヤが内側に入りました。 見た目が悪い&後の限界が低い と言う問題がありました。 ホイールスペーサー導入は紆余曲折… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月5日 14:26 ほまれさん
  • A3は何Jまで、オフセットいくらまで履けるのか!?

    みなさん! 太いホイール履きたいですよね!? コンケープの大きいホイール履きたいですよねぇ!? でも実際のところ、 手に入れたいホイールを試し履きすることも難しく、 買ったら最後、 「フェンダーに干渉するんで取り替えて~」 なんてことはできません。 ツライチを目指すにあたって、 マッチングは大 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2014年4月17日 19:08 みつまJAPANさん
  • リアスペーサー12mmから10mmに変更

    先日取り付けた12mmのスペーサーが..... インナーフェンダーに擦ってる感じだったので、調べてみたら... ビスではなく、バンパー自体に干渉していた^^; もうこうなれば12mmは無理と判断して10mmタイプに変更した。 変更後、今のところ干渉してないみたい。 よかった(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月9日 23:24 Sn0wさん
  • あまあまをあまいに

    とりあえず5mmスペーサーは入れてるのですが、車高含めてあまあま フロントはホイール変更してインセット分2mm奥にへっこんでます (ベンツホイール装着時と比較) 重い腰を上げてリアに10mm装着しようと思います ハブ付きで装着しやすいです リアに装着していた5mmはフロントへ引っ越し まだまだあま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月3日 17:34 Power_Macさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)