アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ラインドライバのオペアンプ交換

    2月に取り付けた、 AudioControl製ラインドライバの OVERDRIVE ですが、パーツレビューに書いたように音像的には大変良くなったものの、音の細かさというか繊細さが失われた面もあって、楽器の音色などが単調になってしまい、ERUMA的にはもの足らない面もありました。 で、以前チャンネル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月28日 22:07 ERUMAさん
  • センタスピーカーユニットの交換

    コイズミ無線で購入したAir Waveの4cmフルレンジ。 送料を合わせて5,000円ちょい。 純正スピーカーにはAudiのマークが。これに合わせて 細工がし易く、且つ丈夫なPE板を切り抜いて2枚貼り 合わせ。スピーカーユニットも本来ねじ留めの部分を 両面テープで貼り合わせました。 センターを切 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年6月15日 02:05 SENTRAさん
  • USBケーブルの修理&改造

    カーオーディオの音源としての DAP (うちはスマホ)とプロセッサーを接続するのに USBケーブルを使っています。 4月に「まいど大阪」というオーディオイベントに参加したのですが、その少し前から USBケーブルの接触が怪しくなり始めていて、イベントから帰ってきて数日で完全に音が出なくなってしまい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月10日 16:48 ERUMAさん
  • サブウーファーアンプ電源取り出し位置を変更

    調整機能の全くない純正サブウーファーをコントロールする為に以前に取り付けたアンプです。https://minkara.carview.co.jp/userid/1535825/car/3193780/6787393/note.aspx 調整が済んだらラゲッジへ移動予定でしたので、仮配線として電源は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月16日 11:16 @mikouhanaさん
  • アンプラック作成

    ただの箱なんで… EXCELで図面描いて MDFボード購入して カット 仮組み ただの箱の割に重たいのと… ただ組み立てるだけじゃ面白くないので… 穴あけ作業開始 腐食防止のため塗装を始めたら… トリマで削った部分がザラザラに… しかも穴だらけで塗装しにくいったらありゃしない ザラザラになる部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 20:55 銀 狐さん
  • モニターの風避け作成

    作成に使った材料は100円ショップで調達したネンドパテとパンチングアルミシート。 送風口の回りはマスキングで保護して、アルミシートでパテの土台を作り、パテを盛る。 3日間ぐらい乾燥後にサンドペーパーで整形してつや消し黒にて塗装する。この辺の作業は写真撮ってません(苦笑)。 で完成しますた。 オーデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年7月1日 17:48 tama_tamaさん
  • ナビのサブ画面を赤くしました。

    このナビ、A3のインテリアとの相性は最高なんですが、フロントパネルにあるサブ液晶画面だけは青みがかった白で、これを何とかしてみました。 ここですね、ここ。 フロントパネルをばらしてしまいました。 で、液晶パネルに赤いカラーセロハンを巻き付けました。 「おいおいセロハンかよ」と思った方は正解です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月9日 00:21 300円さん
  • Boseのアダプタ補修!

    ナビに変更して、ちょっと浮かれていたら オーディオから酷いノイズが・・・。 配線関係かと思い、 電源を新たに引き回したり アースを見直し及び新設。 ひと通り確認するも変化なし。 残るは、ここかぁ? 前に一度、突貫で修理した 純正のBOSEサウンドシステムに社外機器を接続させるユニット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 14:26 とっちぃ?さん
  • 【自作】純正BOSEへの変換機

    数日前にBOSEサウンドシステムに接続する基盤を修理していて どうせじゃ、予備で一つ作っておくかぁ。と思ってしまい・・・。 なぜか手元にパーツがある(笑) コンデンサは大容量になっちゃうけど。まあいいかぁ。 これで良さげなら、ちゃんと音響用のパーツで作ってもいいしなぁ♪ 回路図及び配置図は頭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月2日 21:01 とっちぃ?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)