アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ステアリングカバー交換

    以前、写真の赤のパンチングレザーとブラックレザーのステアリングカバーを編み込みましたが、またイメージチェンジしてみようと思います。 少し太くなり満足だったのですが、秋の心変わりです。 赤黒のステアリングカバーは既製のセットを購入しただけでしたので、今回は注文前に問い合わせをして、自分好みにカスタ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2016年11月29日 15:12 とんだばやしさん
  • ホーンスイッチの増設 ①

    「親切に道を譲ってくれたお兄さんに軽くホーンで…スカッって音が鳴らずに急いで手を挙げてご挨拶。」なんかちょっぴり恥ずかしいこんな経験ありますよね? 私は以前の車でも増設しており、車検を受けた経験もあるのですが、ホーンスイッチをステアリングに増設したいと思います。 気を付ける点は2つ。 ステアリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年7月12日 23:33 とんだばやしさん
  • ホーンスイッチの増設 ③

    ホーンスイッチ増設の大詰め、LEDリングの点灯です。 ステアリングスイッチはスモール点灯で赤く光ります。 増設したホーンスイッチのLEDも赤を選択、更に純正チックにしたいので、同じくイルミネーションONで点灯させたいと思います。 また、先日スイッチ取付時に貼ったカーボン柄のシートは純正感が損な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月18日 21:30 とんだばやしさん
  • アウディ純正A8ステア(パドル・MFS付き) ワンオフ加工

    パドルつきステアに交換しようと思い、ヤフオクでエアバッグが流用できる4本スポーク(パドル付き)ステアを手に入れました。 このタイプは基本的に欧州仕様のためe-bayで入手する方法もあります。(色々アドバイスしてくださったPAXさん ありがとうございます^^) 4本スポークステアには、エアバッグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年4月2日 19:08 シン☆★さん
  • リアル炭化エアバックカバーのイメチェン

    イメチェン前 イメチェン後 レッドリングをシルバーリングにイメチェンした。 エアバックが前期モノの為、シルバーリングが無いので、シルバーの色味が欲しかった(笑) バラしてシルバーのシートを貼り付けて組み直した。 シルバーリングにしたら、少し落ち着いた感じになった。 装着するとこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月30日 19:46 Sn0wさん
  • ステアリング追加工 その2

    ステアリング取付ようとしたら、あれっ 車体側に、入らない。😅 よく見ると車体側の赤丸箇所のピンがステアリングの穴径より大きいみたいです\(//∇//)\ 左側 A4 ROWEN 右側 A3 の赤丸箇所 左右二箇所です 先程の画像のピンが入り込む所です 左のROWENの方が少し穴径が小さいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月23日 12:31 DDDstyleさん
  • エアバックホーンパットの復元....

    2016年に純正4本スポークステアリングから、3本スポークステアリングに変更する際に、4本スポーク用エアバックのホーンパットを3本スポーク用ホーンパットへ交換したが、社外パーツが残念品質だったので、その後純正3本スポーク用エアバックを入手し交換し、そのまま外して保管していた。 今回、エアバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月16日 21:33 Sn0wさん
  • ホーンスイッチの増設 ②

    ホーンスイッチ増設しましたが、車検対策にホーンマーク(ラッパのマーク)を作ります。 オート○ックスとか行けばシートで2枚入ったシールが売ってますが、左向きしか売っておらず、なんか嫌なので作ります。 9mmの円と、そのセンターにラッパをイラレで描きます。 メタリックシルバーのステッカーシートにインク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月14日 12:17 とんだばやしさん
  • 上ハンドルカバーの外し方(覚書)

    キーシリンダの配線にテスターを当てるため、ハンドルカバーを外す覚書です。 ハンドルを1番下へおろす。ハンドルカバーとメータの間にある皮のついたプラスチックを手前に引っ張って外す。但し、皮の部分は奥のほうではめ込んであるので手を突っ込んで外す ハンドル上カバーは4個のツメで引っ掛けて止まっている。一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月17日 17:41 990TURBOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)