アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • BMCのフィルター清掃をしてみました。

    少し早いですが、久しぶりに晴れたので、最近装着しているBMCのエアフィルターを清掃してみます。 また、近くMSTのエアインテークシステムに戻してみようかな〜。 フィルターのボックスを取り外します。 裏の+のビスを2本抜くと簡単に外れます。 小さな鳥の羽根やら虫やら…少し汚れてますねぇ 購入してあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 14:02 とんだばやしさん
  • エアクリーナー点検

    イグニッションコイルとプラグを 交換するためにエアフィルターを 外しました。 時間が3時間以内なのは 上記作業のためです。 スプリング式の止め金は固いです。 ウオーターポンププライヤーを使用。 先にビニールテープを巻いて、 相手を保護します。 (エアパイプはエアクリーナー点検には 外す必要はありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月17日 09:03 ほまれさん
  • K&N AIR FILTERの洗浄メンテ 2回目 忘備録(68620km)

    K&N AIR FILTERの洗浄メンテを行った。 洗浄作業手順は..... ⓪エアクリボックスから取り出す。 ①大まかな、ゴミやホコリを落とす。 ②専用のクリーナーを噴霧して、10分程放置 ③水道水で洗い流す。 ④完全乾燥させる。 ⑤専用オイルを噴霧する。 ⑥エアクリボックスに戻す際に、接触部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月11日 14:39 Sn0wさん
  • K&N AIR FILTERの洗浄 1回目② 装着編 忘備録

    先日、洗浄したK&Nのフィルターの自然乾燥が完了したので、フィルターオイルを塗り込んでから装着する。 まず、フィルターオイルの塗り込みから.... フィルター部の溝に満遍なく塗って行き、内部コットン生地に浸透させる。 オイルは少なめに塗り込み内部コットンへの浸透具合を見ながら量を調整するら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月6日 17:46 Sn0wさん
  • MAP Sensorの清掃

    Manifold Absolute Pressure (MAP) Sensorはインテークマニホールドの圧力を測定してフィードバックするセンサーと思います。センサー類は正確な値が測定できない状態になると正しいエンジン燃焼が出来なくなるかもしれません。トルクスネジ2本を外せば簡単に取り外すことができ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月3日 17:50 suzume3さん
  • 青い点滴投与(ワコーズ レックス)4回目 忘備録76320km

    前回の点滴から約2年経過したので、走行距離的にまだ早いが処方するとこにした。 前前々回 2016年1月 走行距離 33295km 前回 2018年5月6日 走行距離 59743km(26448km) 今回2020年4月29日 走行距離 76320km(16577km) かれこれ今回で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 15:37 Sn0wさん
  • 湿式エアクリーナーのメンテナンス

    K&M社のエアクリーナーのメンテナンスを行いました。専用の洗浄液を外側にスプレーしてオイルを浮かせてから内側から流水シャワーで汚れを流し落としていきます。( ´ ▽ ` ) 流水洗浄をした後、毎回1週間の陰干しをしていますので、その間は最初から入っていた純正のエアクリーナーを装着しています。陰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月19日 21:54 suzume3さん
  • 青い点滴投与(ワコーズ レックス)3回目 忘備録59743km

    久々の点滴治療(ワコーズレックス)を行う。 前回 2016年1月 走行距離 33295km 今回 2018年5月6日 走行距離 59743km 前回の実施スパンは約26500kmとなる。 今回は、吸引接続先を変更してサージタンク側のプレッシャーセンサー位置に取り付けているブーストメーターセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月6日 17:05 Sn0wさん
  • ブーストオーバーシュート(上がり過ぎ)対策

    ここところ、以前と比べるとブースト圧が上がり気味だった。 瞬発的にオーバーシュートが起こりエラーログが残ったり、保護機能なのかブーストが全く上がらなくなったりブーストがハンチングしたり....と嫌な症状がでた。 一度エンジンと止めて再スタートすれば元にもどるのだが...エンジンにはいいことない^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月25日 08:21 Sn0wさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)