アウディ A4 アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.23

アウディ

A4 アバント (ワゴン)

A4 アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - A4 アバント (ワゴン)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アンドロイドナビ10.25インチQ&A

    昨年3月からマイ備忘録で❶〜❾まで掲載UPしたアウディ汎用アンドロイドナビ10.25インチ。掲載以来沢山のイイね!を賜り1年以上経過した現在でも日々のPV数が継続的に多く誠に感謝申し上げます。 関連備忘録で過去に一部だけ掲載したQ&Aですが未だに関心がある方が多いので全資料3ページを公開します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月1日 08:41 km8735さん
  • バックモニタとBluetooth オーディオ入力

    出張続きで進みが悪かったA4の整備を実施。そろそろ梅雨明けで暑さの中の作業でした。 まずは、外部入力のケーブルを作成。A4 B8には二つの外部入力がありピン配置がわかれば簡単です。 この端子を使って接続します。 カメラはナンバーの照明に取り付け。ボディー鉄板もちょっと削って配線しました。 一番苦労 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月28日 14:01 MiogaHouseさん
  • ツイーター取り付け

    ※こちらは完成画像 まずは純正のスピーカーカバーを外します。薄いプラスチックなので慎重に。 内装剥がしなどを差し込んで後ろ側の爪が浮いたら、そのまま手前に引っ張ります。すると、前側が外れてきます。 スピーカー固定ねじはトルクスのT20サイズです。 左がFOSTEX、右が純正です。 ここか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月5日 16:34 しげ,さん
  • アンプ冷却ファン取り付け

    先日アンプの熱が70℃を突破し、強制電源オフになったため冷却ファンを導入。 2個付きUSBファン×2とコントロールユニットをAmazonで購入、合わせて¥4500。 コントロールユニットには温度センサーが付いており、通常は電源オフで指定した温度以上になるとファンが回るという優れもの、しかも安い。( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年5月6日 17:17 茶天さん
  • フリップダウンモニター取り付け【1】(A4アバント/B8.5/MY14)

    たぶん、誰もやらないと思いますが・・・・A4B8後期のフリップダウンモニタについて取り付け方法を整備手帳に記録します。 用意したのはプラズマクラスター付きのアルパインPCH-RM955Bです。 ルームミラー映り込みを考慮し9インチサイズを選定しました。 多くの国産車の場合、取付キットが販売されて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月24日 01:36 ブルーY田さん
  • リアドア デッドニング①

    リアドアのデッドニングをしてみました。 まずはツメのみでついてる部分を養生して外していきます。 ここの部分は真ん中か少し後ろらへんに内張り剥がしを突っ込んで 外します。内張り剥がしが2つある場合は交互に突っ込んで 少しずつ外すと楽です。 肘掛の部分の下に穴があるので、そこにドライバーを突っ込み横 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月25日 19:28 よっしー@F07さん
  • TV キャンセラー 取り付け

    TV キャンセラー。 黒い三つ叉の線が、車両に割り込むための光ファイバーケーブルです。この線と、電源コードを接続します。 取り付け前の走行時。3km/hを超えるとTV画面は警告表示のみと成ります。 A4アバントはカーゴルーム左のカバーを開けたところにTVチューナーが有ります。赤いコネクターが接続さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年9月7日 13:56 Tomy83さん
  • 日立国際電気 テレマリンクHE

    ホンダ純正インターナビ用ですが、MMIにも繋がりました。 AUDI純正テレマゲートウェイも同じメーカーなので、外見はそっくりです。 今までAM-PDCW01を使っていましたが、やはりBluetooth経由の方が便利ですね。 iPhoneだと電話帳転送できないようですが、iPhoneから発信すれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年1月22日 22:56 picolaさん
  • 格闘すること4時間

    やっと重い腰を上げてオーディオの交換に取り掛かります。 まずは助手席側のキックパネルを外してイルミネーション電源を取り出します。 車両側の配線は灰/黒です。 泥棒配線(エレクトロタップ)は嫌いなのですがスプライスコネクタを用意していないのでギボシの頭を切り飛ばして使います。 このあとビニテではな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月5日 01:11 ヒカルwさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)