アウディ A4 アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.23

アウディ

A4 アバント (ワゴン)

A4 アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - A4 アバント (ワゴン)

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • パネル模様替え(ダイノックフィルム)

    3Mダイノックフィルムを使って、トリムパネルのイメージチェンジ! どうしてもウォールナットブラウンの木目調に馴染めず、B8でもやっていたダイノックフィルム加工をB9でも実行しました。 まずパネルを取り外し、部品も可能な限り取り外します。 ちなみにこのライトスイッチは裏からトルクス20のボルト2 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月23日 23:58 にゃんこ派さん
  • パワーウィンドウスイッチ交換大作戦!②

    続編です。 これでようやく内張りが外れました。 ズッシリしていると思いきや、、案外あっさりしたモンです。。(苦笑) アームレストが付いた状態でも外せそうですが、、カプラーを外そうにもスペースが狭いので、、私はアームレストを外しました。 アームレストは「トルクス(T20)」6つで留まっているので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月29日 21:07 パジェリストさん
  • 内装パネルの黒木目化(イージーグラフィック・水圧転写)2

    水温は25度。 フィルム(ぬるぬる面が下)をエアーが入らないように水面に浮かべます。 2分後に定着スプレー。 10秒以内にパネルを斜めに浸けていきます。 その後指の腹を使って水洗いで、ヌメリをとります。 次の転写に移る際、水面のカスは洗濯ネットを利用すれば楽チンです。 *時間にシビアで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年11月17日 22:19 Lボルトさん
  • OSIR ペダルカバー取り付け

    今回取り付けする、OSIR O-Paddles RHD(右ハンドル用) for Audi A4(8K)/A5/Q5 DIYに当たって、g-speed様Web Site の情報を参考にさせていただきました。 裏面はこんな感じです ブレーキペダルの純正パッドは、角部分からめくりとるように剥がせます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月14日 02:22 スノードライブさん
  • メーターパネル(MMI表示)のキシミ音 取り外し再接着

    5年経過しましたが、1年ほど前からメーターパネル(MMI表示)のキシミ音が発生し気になっていました。メーターパネルの端を引いてみたところ薄い板が浮いてきました。そこでメーターパネル全体をを外して見ました。メーターパネルは、4個のバネラッチと位置決め突起で付いています。外す場合は、最初にハンドル側の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年5月14日 14:32 audi dilettoさん
  • パドルシフト化・・・その②

    まずは… パドル化の為に用意したステアリングコラムモジュール。 末尾のアルファベットが色々あり、何が何に対応してるか 調べるのに時間掛った。。。 多分コレでOKだろうと探したがなかなか無い。 結局ebayで見つけてイギリスからお取り寄せ。。。 お次はスパイラルケーブル。 コレも末尾のア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2012年8月2日 16:03 zima-okirakuさん
  • ポーレンフィルター交換

    最近エアコン作動時に臭いがして、一応12ヶ月点検で清掃してもらったものの、臭いは消えなかったので交換することにしました。 ヒゲ(papaya)さんの整備手帳を参考にしました。ありがとうございます!関連情報URLでリンクさせていただきました。 グローブボックスの下にあるネジ(手で回せます)3箇所 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月6日 10:59 picolaさん
  • 左サイドシルパネル取り外し(A4アバント/B8.5/MY14)

    赤枠で囲った助手席(左)側のサイドシルパネル(トリム?スカッフ?)を取り外します。 最初にグローブボックス側面の赤枠で囲ったパネルを取り外します。緑○部分にクリップがありますので、そのあたりに内貼り剥しを突っ込んで外します。 続いて赤枠で囲った部分も取り外します。こちらもクリップのみで内貼り剥しで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月7日 14:10 ブルーY田さん
  • リアゲートダンパー交換

    私の場合オート機能がないゲートなので純正品番「8K9827552B」で強さは550N ebayで購入したOEMで、強さは530N 金具にマイナスドライバーを入れて、テコの原理で外します ダンパー外すとゲートが閉まってくるので、頭でゲート押さえながら作業しました(笑) 金具はこんな感じ 今までこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年4月8日 23:11 Lボルトさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)