アウディ、オイルエレメント/オイルフィルターが外れません。
●アウディ A5 2.0 TSFI クワトロ S-Line
●H28年 DBA-TCDNL
エレメントが固すぎて取れません、思いっきり回したら
オイルフィルターのスタンド(ねじ部分)だけがエンジン側に残ってしまいました。。
レメントを固定しているマウントのブロック部分が回ったような。。エンジン側に残った取り付け軸の外し方がわかる方いましたらご教授お願いします。
オイル交換時オイルフィルター - A5 スポーツバック
オイル交換時オイルフィルター
-
外車は保有者数が少なく、さらに外車で自分でメンテナンスを行う人はさらに少ないだろうから、同じ車に乗る人から有用な回答を得られる可能性は低いです。
その車のオイルフィルター部分を見たことない人からもコメントが付くように、まずは、
現状のオイルフィルター部分の残骸の写真が必要です。
audiのオイルフィルターには複数の形状があるようですが、A5のものは、添付写真の図1の物でしょうか。
貼りついているとしたらゴムのパッキンの部分であり、このネジと下面だけが残り、外から見ても周りの図1の6個の小さな穴が見える状態で残っているものと仮定してコメントします。
まずは、自分でどんな工具を持っているか、どう使えばいいかを考えてみる事です。
フィルターレンチはどんなものを使用していますか。
外す方法は、以下のように色々とあります。
・フィルターの周りには穴が(図1で6個)開いているので、カニ目レンチで回す。
・回りの穴の部分に鉄の棒(マイナスドライバー等)を当ててハンマーで叩いてみる。
・プライヤー型のフィルターレンチやポンププライヤーを持っているなら、周りをつかんで回してみる。
・調節式のフィルターレンチを持っているなら、周りを縛って回してみる。
・ラックを組み立てるパーツを利用して、カニ目レンチの代用とする。
とにかく、言葉で伝えるのは難しく、現状を現す写真の添付が必要です。
現物を見ないと分からないものです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ A5スポーツバック 150台限定車 後期 マトリクスLEDヘッドラ(愛知県)
485.9万円(税込)
-
トヨタ サイノス (宮城県)
88.0万円(税込)
-
三菱 デリカミニ 届出済未使用車 衝突軽減B 全周囲カメラ(京都府)
186.9万円(税込)
-
ケータハム セブン160 5MT/禁煙車/ウインドスクリーン/ETC(愛知県)
624.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
