アウディ A6 (セダン)

ユーザー評価: 4.11

アウディ

A6 (セダン)

A6 (セダン)の車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - A6 (セダン)

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • グリル廻りチョイ変更

    2018はグリル下部のセンサー部分はメタル色 2019の8月ころに変更しブラック化 今回はこの続きです。 グリルにカッティングテープを張ります。 まずは作業性を上げるためカバーを外しました。ピン二本と嵌め込みを外すだけです カッティングテープの密着を上げるためシコシコと清掃しました。仕上げはパーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月22日 19:37 CITY HUNTERさん
  • シングルフレームグリルのフェイスリフト

    大きな開口部が特徴のシングルフレームグリル。 その大胆でインパクトのあるデザインがうけて、近年、カーデザインのリーダー的存在であるアウディ。 でも、私の永六(A6C7前期)は、ピアノブラック単色でイマイチ押し出し感に欠けると思い、後期型または中国市場向けA6L風にフェイスリフトしてみました 材料は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月3日 12:59 じぇーむずさん
  • フォグ周り

    フォグ周りを形状記憶モールで。 ぱっと見はいい感じ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月21日 18:14 グーチーさん
  • グリル加工 その2

    今回NewRS6と同じように下部を開口した理由はもう一つ ナンバープレート収納式システムの導入です。 quattroエンブレムもちょっと手を加え・・・ 全体をフラットブラックで塗り直し。 カーボン枠取り付けて。 完成。 とりあえず、フォーリングスはメッキのまま。 もう1個をハイパーブラックで塗装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2013年8月19日 20:24 silkysさん
  • グリル加工 その1

    ノーマルのスリットグリルをRSハニカムメッシュグリルへ加工します。 初めにA4用RSグリル(中華製激安品)を2個とノーマルグリル1個を用意。 ノーマルのグリル枠にA4RSグリルのハニカムメッシュ2個をドッキングさせます。 3分割してます。 まだ日本導入されてませんが、新型のRS6のグリルは下部に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月19日 20:06 silkysさん
  • S6グリルの修理

    S6グリルの修理です。 ライセンスプレートベースを取り付ける部分が割れていましたのでポリパテ+ボンドガンで補修しました。メッキトリムは他に所持していたA6グリルから移植しました。 矢印の箇所ですが目立つ場所ではない為、白と黒を適当に配合し塗装。ぱっと見わからないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年5月3日 21:36 農道のさん

アウディ A6に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)