アウディ RS4アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.55

アウディ

RS4アバント (ワゴン)B5

RS4アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - RS4アバント (ワゴン) [ B5 ]

トップ 足廻り

  • フロントアーム・リンク交換

    フロントアーム・リンク類のリフレッシュ。タイロッドエンドを除き全交換。装着したのは全てAudi OEM レムフォルダー製にしてみました。 この画像は、外した純正ロアアーム後ろ側。18年弱の9万キロ使用した状態。よく見ると、左右ともブッシュに一か所の裂け目ありでした。 こちらの画像は外した純正ロア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月28日 18:28 UseK75さん
  • 固着スペーサー取り外し!

    ホイールの換装・・・ すでに5年付き合ったこのRaffaello様。 もう少しリムを追求するために ずっと計画していたのですが、 それを阻む障害がずっと有りました。 それが30ミリスペーサーの固着! ボルト固定タイプですが、ボルトを抜いても うんともすんともしません。 ショップへ相談したり、ネット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月1日 07:11 MASやんさん
  • ブースターパイプ交換

    ブレーキが効き始める踏み込みポイントが遠い(先に)と感じることがあり調べて見ると、ブースターの不具合の可能性もあることが分かりました。確かに、バッテリーの横からエンジンルームに入ってくるパイプを揺らすとエアーが「スー」と抜けてるのを発見。 そこで周辺のパイプとブッシュを交換することにしたのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月2日 10:11 UseK75さん
  • フロント・スタビブッシュ交換

    フロント・スタビのブッシュ交換にチャレンジしました。ブッシュは純正品で、価格も手頃でした(2個セットで30米ドルほど)。そして、ジャッキアップではなくカースロープを使用しました。 写真はアンダーカバーを外し、スタビブッシュのブラケットを映したものです。ブラケットのボルトは13mmのソケットにエク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月27日 09:52 UseK75さん
  • ミッション・マウント交換

    画像は取り外したミッション・マウント。前回交換から、凡そ9年間、4万キロ弱使用された状態のもの。それほど劣化してないのかも・・・ ただ、このパーツ交換の恩恵からか (同時に交換したKWサスやらアーム、エンジン・マウントの相乗効果か?) シフト前後の車の挙動がとてもフラットでリニアな感じに。シフト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年10月27日 06:55 UseK75さん
  • ホイール グロスブラック塗装

    19インチから18インチに戻したせいか、やや物足りない印象に・・・ 黒くしたらイケるかも、と思いやってみました。 マットかグロスか?私のボディカラーにはグロスだろうか・・・と悩むも、塗装屋さんの「マットは安っぽく転ぶかもよ」なんて一言に納得してグロスで依頼。 塗装は表面だけ。コストもあるがハブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月23日 11:35 UseK75さん
  • ブレーキキャリパー・オーバーホール

    工場出荷から20年10万キロを目前に、一度も手を入れられてない純正ブレーキキャリパーをオーバーホール。 内容は、分解・清浄・組立、純正ガスケットセット、ガイドブッシュセット/ブーツセットの交換。 何故か、リアは左右ともフロントに比べローターの状態が悪く、減りが目立っていた。なのでローターを社外品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 18:57 UseK75さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    右側アウターの ドライブシャフトブーツが破損。 なのでフロントすべてのブーツを 同時に新品交換しました。 車高を落としている車は破れやすい ということで、消耗品と考え 今回はマイレ社製にチャレンジ! これはフロント用です。 付属のショルダーボルトは純正より 頭が出っ張っているため、使用せず! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 19:45 MASやんさん
  • KW ver.3 減衰力調整 リアバンプ(縮み側)ロースピード

    品番352 10 021のリア、バンプ側の調整ダイヤル位置はここ。 黒のプラスチックカバー(グローブ)を スライドさせると画像の穴の空いたダイヤルが現れる。 減衰力の調整方法マニュアル。 付属のピン型のキーを穴に差し込む。 リアのバンプは「下から見て」時計回りに止まるまで回す。 それから、反 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 14:04 UseK75さん

アウディ RS4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)