アウディ RS4アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.55

アウディ

RS4アバント (ワゴン)B5

RS4アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

整備手帳 - RS4アバント (ワゴン) [ B5 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アイドリング回転数調整

    メインコントロールコンピュータを交換してからアイドリングが800回転から890回転に変わりディーラーで調整してもらいましたが860回転だったため、本日800回転に再設定しました。 エンジンの調子はというと、長距離ドライブでもフォルトは入っていませんでした。 でも、クルーズコントロールが効かなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月17日 21:10 Toyokazuさん
  • カムカバーガスケット、他交換

    V6ですが、昨年左側のカムカバーガスケットを交換してあるので今回は右側です。 鬼門のカムシャフトエンドキャップとカムチェーンテンショナーも交換してもらいました。 カムチェーンテンショナーはかなり良いお値段です!(涙 ただ、これで当分は安心していけそうです!? セカンダリーウォーターポンプ交換は保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月14日 13:48 Toyokazuさん
  • お疲れバッテリーの交換

    赤号の購入時に交換してもらったバッテリー。基本チョイ乗りが多いのでエンジン始動時に気持ち元気が無くなっているようなのと、交換して2年の為リフレッシュ充電してみます。良ければ予備として暫く保管予定です。 今回は定番のボッシュ。 当然セルは元気に回ります。 何年もつのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月4日 18:26 Toyokazuさん
  • ワコーズ RECS施工

    以外と近くにありました。 点滴中。 年数が経った車なので少しでも効果があればと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月25日 12:35 Toyokazuさん
  • ヒートシールド装着

    セカンダリーエアーホースのヒートシールドです。Dでの修理の際に別の箇所へつけたようなので追加購入しました。 以外と高価。 もとのヒートシールドは白い矢印のところへ。 購入した新しいヒートシールドは、赤の矢印のところへ装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月20日 14:14 Toyokazuさん
  • ECS 2.0T coil conversion kit装着

    2.7Tエンジンは、イグニッションコイルやプラグを外す際はエアクリーナーボックスを外しておくと作業がし易いです。(というか、外さないとできないです。) エアクリーナーボックスを外す前にフューエルホースを簡単にタオルで保護します。 純正のイグニッションコイルを外します。 プラグを交換する際はこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月19日 19:53 Toyokazuさん
  • 水温センサー&サーモスイッチ交換

    半年ほど前からたまに入るようになっていた「16502 - Engine Coolant Temp. Sensor」のフォルト。暫く様子を見ていたのですが最近頻繁に入るようになってきたので交換。 整備ガレージに相談すると水温センサーとサーモスイッチの両方を交換することを薦められ両方交換しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月2日 10:38 UseK75さん
  • ハザードスイッチ交換

    みん友の方々やYoutubeなどを参考に挑戦。 オーディオ・カバーとスイッチ周りのトリムを外し、問題のハザードスイッチに着手。 Oリングなどを外すアイスピックの先がL字になったようなツールを駆使して引き出す・・・が全く歯が立たない。これ以上やると周辺パーツを傷物にしてしまう予感。 それで、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 16:48 UseK75さん
  • KW ver.3 減衰力調整 リアバンプ(縮み側)ロースピード

    品番352 10 021のリア、バンプ側の調整ダイヤル位置はここ。 黒のプラスチックカバー(グローブ)を スライドさせると画像の穴の空いたダイヤルが現れる。 減衰力の調整方法マニュアル。 付属のピン型のキーを穴に差し込む。 リアのバンプは「下から見て」時計回りに止まるまで回す。 それから、反 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 14:04 UseK75さん

アウディ RS4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)