アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.49

アウディ

S3 スポーツバック (ハッチバック)

S3 スポーツバック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - S3 スポーツバック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 牽引フック

    毎年恒例、袖ヶ浦ファミリーサーキットデイでの走行の合間のひとコマ。 何やら よっし、さんがお困りの様子。 よっし、「何か牽引フック貰ったのあるけど逆ネジで、8Vは正ネジだから使えないんですよ~」 俺「え?」←すでにヨダレだくだく よっし、「今日も荷物に入ってるんですけど」 俺「え?じゃあ欲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年3月11日 10:42 taKaさん
  • ワンタッチ脱着(クイックリリース)ユーロナンバーベース 作成

    RSグリルに付属していたナンバーベースと余っていたステーを使ってワンタッチで脱着できるナンバーベースを作成してみました。 ステーの穴を10.5〜11mmに拡大。 ステーの一部をサンダーでカットしました。 拡大した穴にギターストラップ用金具を取り付け。 現車でステーとベースの位置合わせをしたら、リベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月5日 18:40 韋駄天ちゃんさん
  • カーボンパーツにラインテープ施工

    ボディカラーがダークカラーで取り付けたカーボンパーツが目立たないのでモールやテープで加飾するつもりでいたのですが、その前にガリってしまい傷隠しになってしまいました(・・;) リヤのディフューザーにも施工してみました。 今回使用したSEIWAのラインテープは3M製ですが、薄いフィルム状のテープで施工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月3日 18:23 韋駄天ちゃんさん
  • オリンピック記念ナンバープレート

    オリンピック記念ナンバープレートを陸運局に行って交換してきました。 フロントはオリンピック記念マークです。 ネジは支給された標準のネジからmaniacsのライセンスプレートスタッド(ガトリングタイプ)10mmで決めてみました。 リアはパラリンピックマークです。 こちらもmaniacsライセンスプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月13日 12:04 Hidekingさん
  • 不明 カーボンタイプ フェンダーモール取り付け

    ハミタイ対策でフェンダーモールを取り付けてみました。 ゴムのようなウレタンのような材質でカーボン柄です。 カッターなどでカットして簡単に加工できます。 両面テープは付属していませんでしたので、自分で貼り付けました。 この後、フェンダーのツメに当たる面を半分の5mmにカッターでカットしました。 あと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月27日 20:21 韋駄天ちゃんさん
  • 大陸製 ステンレス ドアストライカーカバー(Sロゴ)

    いつもの中華サイトで横の厚みが薄くて、真ん中の穴がテーパーになっているSロゴのヤツをやっと見つけて注文。 10日程で手元に・・・ 早速、開封してみるとΣ(・ω・ノ)ノ! 送られて来たのはコレ・・・ 厚みがあって、レビューで要加工的な書き込みがあったので上の画像のモノを探したのに・・・ 仮合わせして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月13日 21:35 韋駄天ちゃんさん
  • 牽引フックカバーの外し方

    赤い部分を押しながら緑の角を引くと、対角線上で反転して外れる 外れるとこんな感じ 緑のツメをヤスリで少し面取りしておくと次から外し易いかもしれません。 あまり心臓に良くない作業ですので、無理をせず自己責任でどうぞ 追記 リアは上を押す感じです。 はい、この通り

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年3月7日 12:54 よっし、さん
  • センターリップ&リアディフューザー 赤モール取付

    A美ちゃん同様、S三くんにも赤モール取り付けちゃいます。 付属の両面テープはチャっちかったので3Mのモノを別に用意。 フロントはセンターリップの先端に・・・ リアはディフューザーとバンパーの境目の凹んだ部分に貼るつもりでしたが、L字のモールが上手くフィットせず・・・ 仕方なく画像のように(;^ω^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月5日 18:30 韋駄天ちゃんさん
  • ボンネットが閉まらない

    ボンネットがキチンと閉まらず、警告灯が点きっぱなしに。 ロックが壊れたらしい。 保証で修理。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 00:13 hikkiさん

アウディ S3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)