アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチ交換(6)

    部品入庫と同時に作業が始まり、ようやく走れるようになったTTが戻ってきた。 クラッチ関連の部品入手に手間取り、時間がかかった。そもそも消耗品のディスクを始めとした部品が国内にないなんて、想像もしていなかった。それほど古い車じゃないのに。だけどお陰でフライホイールの特殊なつくりなど、今までの整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 21:42 タケ2さん
  • クラッチ交換(5)

    ようやくパーツが届く。といってもアメリカからで、通常のデリバリーよりかなり早かった。 純正では、ダンパーがフライホイール側についたデゥアルマス。 今回入手したパーツは、普通のクルマのようにディスク側にダンパーが付いたもので、本当に装着できるか、到着するまで不安だった。 とりあえずフライホイールを組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月3日 14:33 タケ2さん
  • クラッチ交換(4)

    ミッション側から、クラッチディスク、カバーを見た図面。ディスクにスプリングダンパーがついていないことが分かる。 ミート時にフライホイールのショックの吸収代が大きいデゥアルマスは、確かに運転が楽だったと思う。多少ラフなクラッチ動作をしても、普通にスムーズに走ってしまうTTは、このフライホイールのおか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月20日 20:23 タケ2さん
  • クラッチ交換(3)

    前回の整備手帳で、ベルハウジング内をクラッチカバーが暴れて傷をつけていた件を書いた。 その後、エンジン側からフライホイールを外す時に、その原因が分かった。 フライホイールが2重構造になっていて、ダンパーの働きをするゴム(とスプリング?)が組み込まれている。普段、古い車ばかり弄っていて知らなかったが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 22:12 タケ2さん
  • クラッチ交換(2)

    ミッションを降ろしてみて、ビックリ。大変なことになっていた。 写真は、ベルハウジングの内側。アルミが1mmほど擦れている。 ベルハウジング内側のアップ。 擦っていた相手は、こちら。 なぜ??? 少なくとも私のところにきてから、走行中にクラッチ廻りからの異音や振動は、感じていない。これだけの摩耗が進 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 11:43 タケ2さん
  • フロントロアアーム交換😅

    とうとう入院しました。 予定外のフロントシャフトブーツの交換とアライメントつきで。 他の交換部品はまた今度に。 今回はフロント側の交換作業なので、フロントのアライメント調整。 取り外されたロアアーム。 全体的にキレイ😅 ブッシュ問題なし😅😅 こっちもまだまだいけそう😅😅😅 返却がなけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月10日 12:49 m.i.ttさん
  • フロントロアアーム交換?

    点検時に見つけた、ブッシュのヒビや車検絡みの準備の為、色々とパーツGET! が、しかし… ブッシュ交換は出来そうにないので、ロアアームに組み込んだリビルドロアアーム。 なんと交換後に車両に着いてたロアアームは送り返すらしい。 よく確認しなかった(*_*) 工具もGETし、いざ作業し始めたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 20:11 m.i.ttさん
  • クラッチ交換

    クラッチ交換で入院。 12万キロなので、そろそろ来るかな、、、と思っていたら、滑り始めた。 最初は低速では大丈夫でも、負荷のかかる高速で滑り始め、加速時に速度が上がらないままで回転数だけが上がっていく。 そうしたクラッチ摩耗の症状とは別に、この車を譲り受けた時からあったクラッチの別の問題。クラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 14:56 タケ2さん
  • リアドライブシャフトブーツ左右 インとアウト交換しました

    デフと連結してます、ブーツ左右のパッキンから 液化したグリスが、滲みてきてました 交換した、ブーツを確認しましたが アウト側は、ブーツとグリスは問題は 有りませんでしたが、予想通りイン側は パッキンの継ぎ目から、オイル漏れでした 私は、高速道路を長距離乗りますので 液化したグリスですとベアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 17:40 mamo707さん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)