アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールボルト交換(前回からのつづき)

    リアパッド交換でホイールを外した際、『何か変だな~』みたいな違和感を感じ、外したボルトを見ると、テーパー型(写真右側)です。 ホイールは球面の受けになっているのに、なぜテーパーのボルトが?。。 (写真は後日入手した純正ボルトの球面型(左側)との比較です) 急遽純正ボルト(中古)を、某オクで入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月10日 21:04 ちゃり秀さん
  • リアタイヤハウス内ゴリゴリ

    スペーサー16mm入れたらサスが目一杯沈み込んだ時、若干当たります(゚o゚;; ボディとバンパーのジョイント部をヤスリで削りました(^^;; 様子見です(^_^)a

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年5月3日 14:18 TTbeginnerさん
  • ホイールボルトの調査

    ワークホイールのボルト穴がラウンドなのか?テーパーなのか?何処調べてもわからなかったので粘土を突っ込んで調査しました(・ω・)ノ左がアウディ純正ボルト!右がワークホイールの粘土型!明らかにテーパーですd(^_^o)ナヤミカイショウ*\(^o^)/*

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年3月22日 17:04 TTbeginnerさん
  • アウディ純正ホイールセンターキャップ加工

    TTを買った当初から履いていたこのホイール ”ATS Ztype ブラックポリッシュ 18インチ” にはもともとアウディマークのセンターキャップが付いていましたが、シールでしょぼいし表面の樹脂も色あせてきていましたので交換します。 以前ヤフオクでセンターキャップのシールを1000円で購入しましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月8日 21:48 たかぽこさん
  • とても小さいですが・・・ 『バルブキャップ』

    AUDIのロゴマーク『フォーリングス』が入ったバルブキャップです。 タイヤの空気圧チェックのついでに、バルブキャップを交換しました。 OZレーシング専用も悪くないのですが、ブラックにクロームのフォーリングスがなかなかGOODです♪(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月24日 19:53 r1shuujiさん
  • 記録用 スタッドレスタイヤ交換実施記録

    タイヤ交換記録: タイヤ:ミシュランX-ICE 225/45/R17 ホイール:9本スポークレプリカ(イタリア製) 交換時の走行距離:47,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月25日 00:32 Shingo2500さん
  • ホイールボルトキャップ取り付け

    ホイールを新調したのにボルトが錆びていてアンバランスなので… キャップを取り付けました! これで一安心。 ボルトの錆びも見えなくなり、見栄えも少し良くなりました。 被せるだけの簡単作業!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月19日 16:47 お蕎麦さん
  • リアショックマウントへのロードノイズ低減プレート取付

    以前からやろうと思っていた、リアショックマウントへのロードノイズ低減プレートの取り付けを行いました。 使用したのは、エーモン / AODEA ロードノイズ低減プレート No.2666(6個入り)です。 まずジャッキアップしてタイヤを外します。 ショックマウントの取り付けボルトがフェンダーのインナー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月15日 21:29 misaoさん
  • リア・ロアリンクの整流板修正

    リアタイヤを外してとある作業をしていて、何気にロアリンクに付いている整流板を触ってみるとガタ付いているのを発見しました! ←部分のプラスチックが折損していました。 AUDIのプラスチック部品は、板厚やリブの設計が悪くて折れやすいですね d(-∀-。) 300mmのインシュロック2本を使って、リン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年5月13日 23:46 misaoさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)