アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーオーディオDIY計画 アクティビティ6【アンプ設置(H400X)】・・・問題発生!

    整備手帳:カーオーディオDIY計画の、アクティビティ6 【アンプ設置】 です。 前の工程までで、すべての配線をラゲッジに集約してあります。 この工程では、 ・アンプボード作成 ・アンプ設置 ・バッテリ配線、リモート線配線 ・各種信号線結線 を行いました。アンプは、HELIX H400X Prec ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 14:13 R202さん
  • カーオーディオDIY計画 アクティビティ5【ラゲッジルーム配線】

    整備手帳:カーオーディオDIY計画の、アクティビティ5 【ラゲッジルーム配線】 です。 前の工程までで、 ①純正配線で前後スピーカ交換 ②各スピーカ付近からラゲッジまでケーブル仮敷設 ③ヘッドユニットからラゲッジまでオーディオ信号線配線 という作業を行っています。この工程では、 ・スピーカーケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 09:16 R202さん
  • カーオーディオDIY計画 アクティビティ4ヘッドユニット信号取出し

    整備手帳:カーオーディオDIY計画の、アクティビティ4ヘッドユニット信号取出しです。  次の工程のアンプ取り付けに向けて、純正ヘッドユニットのオーディオ信号線4ch分(フリント・リア×左・右)と、アンプの電源制御用のACC連動電源を取り出して、リアラゲッジトレイまで配線します。 配線ルートは、ダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月20日 19:24 R202さん
  • 後部座席デッドニング

    皆さん、ありません?クルマが揺れたときに後方から「チャポ、チャポ・・・」って液体がタプつく音が。 気になっていて、ついでにフロア周りのデッドニングも進めていたところなので今日はリアシート下を。整備書に従ってバカっとめくりましたらば、戸板一枚下は海・・・じゃないけどこんなですよ。黒いフタ試しに開けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月16日 15:13 taq-flyfishingさん
  • カーオーディオDIY計画 アクティビティ3フロントスピーカ配線

    整備手帳:カーオーディオDIY計画の、アクティビティ3 フロントスピーカ配線です。  アンプ・DSPの導入に向けた準備で、表面上は何の変化も現れない地味な作業です。。。。 アンプの設置場所は、リアラゲッジのラゲッジボードの下を想定しています。現在デッドスペースになっているし、バッテリにも近く電源の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 20:35 R202さん
  • カーオーディオDIY計画 番外編 サイドシル・リア内張り取外し②

    リアの内張は、青丸と赤丸の裏でクリップで固定されています。青のクリップを外した後、赤のクリップを黄色の矢印の順に外していきます。外す方向は車体中央向き(写真だと手前方向)です。 リア内張りの裏側です。 左側がフロント、右がリア方向です。 リア方向上部に「ツノ」があります。ここは車体の穴に刺さってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年11月13日 22:06 R202さん
  • カーオーディオDIY計画 番外編 サイドシル・リア内張り取外し①

     リアの内張とサイドシルの取り外し方です。オーディオをDIYしない方にはあまり関係ないかもしれません。最初は外し方がわからず相当時間がかかってしまいました。。。正しい手順かどうかわかりません。作業される方は自己責任でお願いします。  最初に、リアシートを外します。(後でもいいですが、サイドシルを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年11月13日 21:17 R202さん
  • カーオーディオDIY計画 アクティビティ2 リアスピーカー交換

    整備手帳:カーオーディオDIY計画の、アクティビティ2 リアスピーカー交換です。  パーツレビューに記載した「多分中華 HiFINEツイーター&無名のウーハー 」の取り付け作業です。 このころは、リアスピーカーを替えるなど想像もしてなかったんですが、「余ったHIFINEをリアの純正と替えれば中音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 18:38 R202さん
  • カーオーディオDIY計画 アクティビティ1 フロントスピーカー交換

    整備手帳:カーオーディオDIY計画の、アクティビティ1 フロントスピーカー交換の作業の詳細です。交換作業中の写真は撮ってないので、ほぼ後でとったものばかりですが。。。 事前準備 ネットワークの加工  Tempoには、6db/Octのネットワークが付属しています。6dbで部品数も少なくあまり大きな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年11月9日 22:36 R202さん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)