アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • VCDSでフォルトコードチェック

    TTを購入してから初めてのチェックです。中古なので心配していましたが、エンジンの項目はエラーなしでした。 メーター関係で何か出てますが、おそらくオーディオを社外に変えている関係でしょう?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月8日 23:55 たかぽこさん
  • VCDSデータロギング(bluefin編)

    ROMチューン「bluefin」を注入したので、またまたVCDSを接続しパワー測定してみました(^^) かなりの違いが体感できたので結果が楽しみです! ↓測定方法 http://minkara.carview.co.jp/userid/768097/car/654444/1350814/not ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年3月5日 20:18 narutakoさん
  • VCDSデータロギング(マフラー編 その2)

    柿本マフラーに交換して約1か月(^o^) 交換直後は、測定エラーが発生したり、ブースト計がおかしくなって途中で止まったままになったりと不具合(排圧が変わりコンピューターがビックリしてるのかな?)がありました。 数日後には不具合もなくなり、コンピューターの補正も入ったのかと思い、再びパワー測定実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月1日 19:56 narutakoさん
  • VCDSデータロギング(マフラー編)

    柿本改einsats(アインザッツ)S622マフラー交換したのでパワー測定してみました(^^) ↓測定方法 http://minkara.carview.co.jp/userid/768097/car/654444/1350814/note.aspx ↓測定条件 http://minkara. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年2月4日 23:48 narutakoさん
  • VCDS (VAG-COM) リアウインカーポジション化

    ■リアウインカーポジション化(ポジション点灯時) 30%照度に設定しました。 ■リアウインカーポジション化(ブレーキ踏時) ポジションだけでなく、ブレーキ踏時にも点灯します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年1月26日 20:43 Alpinさん
  • VCDS (VAG-COM)コーディング

    VCDSを使ってコーディングしてみました。 1. エンジンOFF後のパワーウィンドウ操作を可能にする。 2. フロントウインカーポジション化。(5%照度) 3. リアウインカーポジション化。(30%照度) 4. リアフォグポジション化。(5%照度) 5. オートライト感度低下。(73 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月24日 19:18 Alpinさん
  • VCDSデータロギング

    VCDSでのコーディングに一段落し、Ross-Techのホームページを見ると情報が全て表示できるみたいなので挑戦してみました。 (URL貼り付けてますので翻訳して読んで下さい。僕は適当読みです(^^;)) まずはメニューから「Select」⇒「01Engine」⇒「Meas. Blocks - ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2010年12月11日 20:26 narutakoさん
  • VCDSコーディング:球切れ警告

    フォグをLED化すると球切れ警告がでるので解除できるかやってみました! [Byte18] ⇒ [Bit2]のチェックを外しても警告は解除できません。 ⇒ 当面このまま… 前に[Bit0]のライセンスもダメだった記憶が… ⇒ 現在、抵抗付LED装着 [Bit5]のウインカーもダメです… ⇒  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月31日 14:42 narutakoさん
  • VCDSコーディング:DRL減光

    久しぶりにVCDSで遊んでみました! ウインカー時にDRLを減光させたいのですが、今だ不明です…(-_-;) 今回はポジションランプ点灯時にDRLが50%の輝度に減光する様にコーディングしてみました。 「09-Cent.Elect.」⇒「Byte11」で、「0」がデフォルトでポジションONで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年10月24日 11:21 narutakoさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)