アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーケース交換

    リモコンキーがテッカテカだったので、インターネットで新しい外身を購入しました。 ケースを開いて組み換えようとしたところ電池の納まるところの作りが違っています。 手持ちのケースはCR1620が2枚入るタイプですが、新しく手に入れたケースはCR2032が1枚入るタイプでした。 そのまま使えるかな? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月19日 22:33 春井さん
  • ブレーキランプ 交換

    内張剥がします。マイナスドライバーでやりました。 大きなネジを緩めると ゴトッと テールランプが外れる音がしました。赤い物は 隠し蓋です。 テールランプを何度も軽く左右にグイッグイッと しているうちに外れました。内部は汚い 笑 テールランプが予想以上に軽くて なんか簡素だなぁと思いました。 端子部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月13日 18:58 よー(TT)さん
  • ドアロック故障

    ドアロックが壊れてしまいました。 開錠してもアウターハンドルが無効なままでドアが開けられないという問題です。 TTではわりとあるあるトラブルらっしいです。 しばらくリモコンで窓を開け、車内レバーでドアを開けてたんですがさすがに不便なので直しました。 純正品は2万円以上するらしいので大陸からお取り寄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月6日 21:14 0.1tの草レーサーさん
  • ハイマウントストップランプ交換

    ハイマウントストップランプが点灯しなくなったので、新品に交換。 リアハッチを開けてここの2本を外します。 内装剥がしを使ってカバーを剥ぎます。 こんな爪があり横にスライドするだけで簡単に外れてしまうため注意! ここでようやく配線にアクセスできます。 これを2箇所外せばハイマウントストップランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 13:57 ゆうき0204さん
  • dsgキャリブレーション 公差調整

    dsgオイル交換後発進時のショックが気になって仕方ありませんでした。 以前の整備手帳にて教えてくださった方法にて作業したところ、ショックがかなり和らぎました!! オイル交換時には必須項目になりますね!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月6日 12:27 ゆうき0204さん
  • 🚨ハンドル警告灯🚨

    こやつが、出勤時に点いて エンジンかからず。 セルモーターか? セルモーターなのか? また出費が。。😥 セルモーターをこんこんやったら エンジンかかって やっぱ これだなと😏 電装屋さんで調べて 貰ったら異常無し。 訳わかんねー外車!って思いつつ 他の所を点検 セル回してたら○箇所から火花が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月31日 20:43 2nd Tさん
  • コーディング

    DRL光量変更 (光量100%、ナンバー灯とリアポジションオフ) サイドブレーキでDRLをon-off Rain/Lightセンサー調整 (10%) アイドリングストップ完全無効化 ウィンドウウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月2日 12:26 けんさん(・_・)さん
  • キーの電池交換

    車両側でキーの電池交換をするよう警告が出たので交換しました。ドライバー不要で、左右のボタンを強く押しながら引き抜くだけ。電池は普通のCR2032が使われていました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年6月19日 03:13 Shunsuk_eさん
  • ヨーレートセンサー交換

    ESPの誤作動・点灯が頻発したので。 この養生が大事。 クリップ位置参考① ② センサーは奥 ECSで購入。 パネルを入れるときは、奥の白いクチビル状のプラスチックに入れること! ついでに燃料フィルターも交換しました。特に汚れて無かった。約7万キロ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月5日 00:58 うちみさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)