アウディ TTS

ユーザー評価: 4.49

アウディ

TTS

TTSの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - TTS

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • フォルトコード削除してみた

    以前に、Fault Codeが出た時に、ショップで消去してもらいましたが、結構な料金がかかりましたので、今回は自分で消去することとしました。 VCDSを立ち上げ、以下のように進みます。 「Select」   ↓ 「01-Engine」 このような画面になったら、 「Fault Code-02」 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月21日 12:50 カロン・カノンさん
  • VCDS_デイライト輝度調整

    デイライト100%輝度にすると、LEDが切れやすくなるとのことなので、輝度調整を行いました。 VAGCOM(HEX-USB+CAN Interface)を使用し、コーディングで、70%輝度に変更にします。 1. [Select Control module.] を選択。 2. [09-Cent. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月8日 15:30 Alpinさん
  • VCDS_スマホテザリングによるAudi Connect接続

    VAGCOM(HEX-USB+CAN Interface)を使用し、コーディングで、スマホにテザリングしてAudi Connectが使用できるようにします。 SIM不要でAudi Connectが使えます。 1. [Select Control module.] を選択。 2. [5F-Info ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2022年2月20日 15:02 Alpinさん
  • MVNO SIMによるAudi connect接続

    Audi connectの無料期間(3年)が過ぎて使用できなくなったので、MVNO(格安) SIMによりAudi connectに接続します。 1.VAGCOM(HEX-USB+CAN Interface)を使用し、コーディングでSIMのAPN設定を"automatic"に変更します。 2.Au ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年1月3日 11:40 Alpinさん
  • VCDS_リアスポイラー自動格納キャンセル

    VAGCOM(HEX-USB+CAN Interface)を使用し、コーディングでリアスポイラー自動格納動作を無効にします。 1. [09-Cent.Elect.] を選択。 2. [Security Access - 16] を選択。 security code  31347 を入力して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月16日 08:21 Alpinさん
  • VCDS_テールランプDRL

    VAGCOM(HEX-USB+CAN Interface)を使用し、コーディングでテールランプをDRL化します。 テールランプに濃い目のプロテクションフィルムを貼ったんですが、ライトを点灯させるとかなりカッコよかったので、それならとDRL化することにしました。 1. [09-Cent.Elect ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2020年4月5日 19:17 Alpinさん
  • VCDS_ハイマウントストップランプDRL

    VAGCOM(HEX-USB+CAN Interface)を使用し、コーディングでハイマウントストップランプをDRL化します。 1. [09-Cent.Elect.] を選択。 2. [Security Access - 16] を選択。 3. security code  31347 を入 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年4月5日 18:33 Alpinさん
  • サービスリマインダーリセットしてみた。

    エンジンをかける度に、「点検時期です!」のアナウンスが出て、煩わしいので消去することに。 ディーラーで消してもらえるでしょうが、有料でしょうし、わざわざ行くのも面倒なので、VCDSを用いてDIYで施行してみました。 いつものようにVCDSを立ち上げて、PCと車体を接続。 Selectをクリック 1 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月8日 10:47 カロン・カノンさん
  • VCDSでオートライトの感度設定してみた

    今更ながら、高すぎるオートライトの感度を下げてみました。 用いたのはパチ物のVCDSケーブルです。 VWゴルフ7等の諸先輩方の記録を参考にさせていただきましたので、覚書程度に手順を記載します。(^^;) Select ↓ 09-Cent Elect ↓ Security Access-16 ↓ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2019年5月12日 18:27 カロン・カノンさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)