アウトビアンキ A112

ユーザー評価: 4

アウトビアンキ

A112

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - A112

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • リヤゲートダンパー交換した

    リヤハッチが全く止まらず落ちてくるので、開けると棒で支える必要があった。 安くで売ってもらえたので、さっそく交換。 と言ってもボディー側のエルボーの外し方がわからなかった。 その上の部分がネジで外れるようになっていたのでそこで外して交換。 取り付けてあるダンパーのネジが固くてなかなか取れず手間がか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月12日 19:04 ラブアバルトさん
  • ドアストライカーリターンスプリング交換

    セーリオさんから、今日早速届きました^^ ドアストライカーリターンスプリングって言うそうです。 左右用があるそうですが、ついでなんで両方取り寄せしておきました、早速交換しましょう^^V 外したスプリングと比較してみると、どうやらこちらが左用です^^ 頼もしく黒光りしてます^0^ 取り付けはいたって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月20日 16:14 イタのしんさん
  • 切り貼りも急ピッチ

    途中で止まっていた切り貼りも再開。 もう外観は気にしないで一応塞げればいいという気持ちで、スピード優先で行く。 けど、大丈夫と思っていた反対側も、一年の間にひどくなっていてボロボロ崩れた。 また切り貼りするところが増えた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月28日 19:38 ラブアバルトさん
  • 右ステップ何とかごまかす。

    溶接後削って形を整えパテ作業。 パテも削って均すのがうまくいかず、まあいいかとこんな具合。 がたがたで見栄えが悪いが、錆は何とかなった。 課題はきれいに仕上げようと思わない自分の気持ち。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 14:14 ラブアバルトさん
  • やっつけで終わらす

    ガソリンキャップの下あたり。 いい加減なパテ仕事で終わらせる。 もう少し、気力とこだわりがあれば仕上がりは全く違っている。はず。 適当に削ってラッカースプレー吹いただけ。 Aピラーの下からステップにかけて。 凸凹が目立つ。 けど、どうせオバフェンするし。 Aピラーの付け根。 フェンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月27日 15:58 ラブアバルトさん
  • 床溶接

    ようやく溶接できた。 下から鉄板あててビス止めし溶接点付け後、形に切った鉄板を合わせて上から溶接。 格好は悪いが二重にして錆に対抗する。 この後削って形を整え、POR-15でさび止めする。 今からこちらにかかる。 1mm厚鉄板でガッチリふさぐ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月8日 14:52 ラブアバルトさん
  • 助手席側水切りモール&ウインドウ・モール交換

    ほつれが酷くなってた助手席外側の、水きりモールを交換しましょう^^ サッシ部分も全部外すので、三角窓も外します。 サッシ部分を外して、広げて後方にずらしながら三角窓を一緒に引っ張ると、途中でサッシ部分が外れました。 外すのは簡単ですが、はめ込むのは微妙にコツが要りました^^; 右ドアはキャンディー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月30日 19:05 イタのしんさん
  • ドアノブ

    割れやすいという ロッドを外します プラスチック(白)とノブのボールジョイントの隙間に マイナスドライバー(ある程度太くて大きい物)を 差し込んで 捻れば外れます たぶん!つまんで引っ張るとだめだと思います ロックのノブを外します ねじれば外れる 固ければ+ドライバー オープナーはネジを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月5日 17:11 nichaさん
  • PWレギュレター

    ビのPWレギュレターモーターです UNOのそれと並べてみます 年式、ドア数は不明 モーターだけを換えるのであれば 固定のブラケットが必要 UNO?はセンターより数ミリずらして固定ネジがあります ビアンキはセンターにあり後ろから押さえています 反対側 電気のコードはカプラ-を外せば 何とかなりそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月22日 15:42 nichaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)