バーキン ケント1600

ユーザー評価: 4.79

バーキン

ケント1600

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ケント1600

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • バーキン ステアリングサポート

    色々調べるとバーキンのステアリングラックを支えるプラットフォーム(マウント)の剛性が低く、溶接部のクラックや塗装面のヒビが出てきて、大事故にも繋がるらしく、みなさんは昔鈴商さんから発売されていたステアリングサポートをつけて強化されている方が多いみたいで、私も探したのですが中古でも見つからず、73s ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年5月19日 18:56 ほこつのおけつさん
  • バネ手直し交換😅

    一番右のスプリングを付けたらアクセルの戻りは最高ですが、硬すぎてアクセルがめっちゃ重くなりました✖😨 なので早速手直し!! 一番左のスプリングが丁度良かったですね👍 従来のスプリングを1巻きカットして追加のスプリングの二本掛けが、今のところアクセルの戻りも凄く良く90点かな😄 この線径、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年11月1日 14:04 クロム7さん
  • アクセル戻しバネ追加 

    最近どうもタコメーターの回転の戻りが悪いのでアクセルのバネを1本追加しました。 その前にアクセルワイヤーを一度抜いてワイヤーグリスをしっかり塗って戻した。 きょうは雨で走行テスト出来ませんがこれで戻りが良くなるはず...😎 以前から取りついているバネより強い物を選びました。(銅線)? 強いバネを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年11月1日 07:40 クロム7さん
  • サイクルフェンダー復活!

    骨折したサイクルフェンダーステーです。 折れた根本に一回り大きいパイプを差し込んで溶接して補強しました。 みんカラのクロム7さんからネットでLサイズが出品されてるのを教えて頂き速攻でカーボンサイクルフェンダーを落札しました。 ステーと取付け位置合わせが凄く難しく難易度高い作業になりました。 純正の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月8日 21:24 ひーくンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)