BMW G310R

ユーザー評価: 4.61

BMW

G310R

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - G310R

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • プラグ交換

    備忘録 プラグ交換 15,256km アクセルのツキは良くなったような… 外装カバー外して、ガソリンタンク止めネジ外してずらす。ガソリンは、なるべく空に近い状態で。 イグニッションコイルを外して、プラグを外す。 固くて外しにくい… 新品プラグを付けて、既定トルクで締めたら、先ほどの逆の手順で復元。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月20日 08:28 くろすたさん
  • オイルとオイルフィルター交換

    備忘録 タイヤ交換ついでにオイル&オイルフィルター交換 距離15,095km 前のオーナーはオイルフィルターを車用の物を使用していたようです 今回はキジマのオイルフィルターへ交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月14日 08:26 くろすたさん
  • タイヤ前後交換

    備忘録 タイヤ前後交換 距離15,095km タイヤは今と同じミシュランのパイロットストリートラジアルで 前 シャフトがなかなか外れず苦戦… ラスペネとクランプをマイナスドライバーで押し開けてなんとか抜けました 手組み、ロードバイク🚴は一度やってますがバイクは初。やっぱりリムを傷つけました🥶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月14日 08:23 くろすたさん
  • 右側メインフットステップ交換

    広い片側1車線の道路を走行中に、並走していた右側のクルマに幅寄せれて、バイクの右側フットステップと相手車の左フロントタイヤホイールが接触し、フットステップが折損脱落した。 フットステップの取付け部が完全に折損 パーツリストの3番と4番を注文 純正パーツを注文 ステップ単体が8,100円と左下のコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年1月6日 01:57 ブラバスしげさん
  • ユーザー車検

    ユーザー車検 重量税 3,800円 自賠責 9,270円 印紙代 1,700円 光軸調整テスター代金     2,000円 合計 16,770円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月10日 19:49 @Shinsukeさん
  • BMW サービス ランプ リセット

    次回の点灯時期まで1カ月を切り キーON 時 メーターのスタート画面表示がモタつく様になったので… Service ランプ (警告灯) Reset バッテリー横にOBD 接続コネクターがあります コネクターを取り出し OBD LINK LX を接続 キーON または エンジン始動 MOTO S ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年6月2日 14:10 Leon.Leonさん
  • 2024.5.15エンジンオイル・フィルター交換 27,372km

    前回のオイル交換から3,000kmになりますので本日交換。 G310Rはレッドバロンさんで購入、オイルリザーブ会員に加入しています。 今回はフィルターも一緒に交換していただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 17:35 Keishiroさん
  • オイル交換・指定オイル粘度 変更

    ●メーカー の 指定オイル粘度は 15W-50ですが、寒い時期 エンジンの掛かりが悪いのでオイル粘度を10W-50に変えてみました。 粘度を下げるとエンジンに負担が掛かりエンジンへの悪影響が懸念されますが… このオイルなら エンジン始動時のみ、より低い温度に対応し… 走行時の粘度は メーカー指 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月12日 16:50 Leon.Leonさん
  • クーラント交換

    デイトナのクーラントを使用 水で希釈して使用するタイプです 自分はクーラント40% : 水60% −24℃対応に希釈(ちなみに水は水道水を使用) ※オイル交換・ブレーキフルード交換なども当時進行してて手が汚れていたので写真を取れませんでした ❶ラジエターキャップやリザーブタンクにアクセスし易い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 16:35 Leon.Leonさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)