BMW M2 クーペ

ユーザー評価: 4.7

BMW

M2 クーペ

M2 クーペの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - M2 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 誰でも出来るアライメント測定

    以前メープルA1ゲージを紹介しましたが誰でも出来る特殊な道具も要らないアライメント測定方法を。 必要な物 コンベックス2メートル以上のやつ 糸 錘 当て板になる物 ステアリングセンターは多分ずれて無いでしょうから省きますね。 簡単ですし。 まず家に平らな場所ないでしょうからどっか探して怒られない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月10日 10:03 Naoki Mさん
  • 脚周りの改善

    大阪・堺のTECH-Mさんで、脚周りの改善を相談し、3点のパーツ交換と調整作業をお願いしました。 ※ODO 13,025Km ①KWのピロアームで、トーコントロールアームとロアアームを交換。 (トーコントロールアーム交換) ・コーナー立ち上がりにトラクションをかけた時の、リアの頼りなさ解消用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年1月29日 17:36 kenicabaさん
  • 車高、アライメントR4 2/4

    車高  F 左617 右615 R 左612 右611 本当はフロント609ミリが基準だけどフロントはこれ以上下げるとGTSみたいに専用ナックル 等でロールセンター補正、ジオメトリー調整が必要かと。 それが嫌ならスゲー固いスプリングでパンプしない様にするとか… だから基準より6ミリ上げぐらいが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月5日 14:14 Naoki Mさん
  • ドライブシャフトを排気管の熱害からバンテージで保護する(2回目

    終わった純正マフラーが車検で新品に変わったので巻き直し。 この車は全開走行を繰り返すと排気がかなりの熱を発するので、施工しないままハードに走行を繰り返すと、パドックで停車中にエキゾーストの高熱がドライブシャフトのブーツやグリス、デフのシールを傷めてしまい、オイル漏れや最悪ジョイント部が破損します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月28日 01:39 akzwさん
  • リアハブベアリング 交換

    去年の5月にリアハブベアリングはデフ脱着頼んだ所でバラしたついでに新品に交換しておりました。 が⁉️右については何日かで即ガタが… なんじゃ、こりゃ⁉️と言ってベアリング 外して直ぐにそのショップに持って行き〜新品に組み替えて貰いDIYにて取り付け。その後勿論問題無し。 で、今回は左側… おいおい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月12日 09:35 Naoki Mさん
  • (2/28追記)オレンジウルフスペーサー装着

    M2Cで気になるポイントとして、タイヤの引っ込み度が挙げられます。実際、測定してみるとフロントでフェンダーとは12mmくらい。 リヤも10mm以上あります。車高を下げる予定がない事から人生初のスペーサー導入となりました。 スペーサーはガルフストリームのオレンジウルフスペーサーを選択。謳い文句の高い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月24日 18:22 Autobahnさん
  • ドライブシャフトを排気管の熱害からバンテージで保護する

    車種を問わずドラシャと排気管の位置が近いとスポーツ走行による高熱がグリスを劣化させ、最終的にジョイントが破損するトラブルがあります。86/BRZでは定番のトラブルで専用の対策品が販売されています。同様のトラブルを確認したため簡易的な対策を行います。 ※街乗りだけ&たまにしかスポーツ走行をしない方は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月27日 20:06 akzwさん
  • ストレッチ&ジオメトリー調整

    以前からめちゃくちゃ気になっていたTECH-M社長さんによるストレッチ&ジオメトリー調整を施工して頂きました。 純正足が硬過ぎてサスペンション交換をしたことで街乗りは乗りやすくなりました。 しかし高速道路では不満が募ってました。 フワッフワするしカーブでの粘りが純正より頼りなく感じてしまうと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月21日 21:10 エネゴルさん
  • アライメント調整

    この前の車検の時に交換したContinentalのSportsContact 6が、走行距離9,000km程度でバースト寸前まで内減りした。流石にこれはおかしいので、アライメントの調整をB Plusさんで実施してきました。 やはりリア側が、キャンパーが1°程度、トゥが0.2°程度ズレでいました。こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月19日 15:06 Takeyyzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)