BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ピロカバー作成

    フロントのキャンバーを目一杯つけたことで、アッパーマウントとピロベースに隙間が出来てしまった。 地面やタイヤが丸見え@_@; ←そこからピロ部分に細かな砂利が入ってきています。 これはピロにとって良くないじゃないか?!ってことで、カバーを作って対策します。 異物や泥水からピロを保護してあげれば、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月11日 16:21 hokuleleさん
  • アッパーマウント修理

    フロントからコトコトカタカタ、ハンドルを切るとグーグーと異音がしているので、定番のアッパーマウントを点検しました。外すと、アッパーリテーナーのベアリングが、アッパーマウントにくっついてきます。 まずは左側。特に問題ありません。清掃して組直して取り付け。 ストラット一式を取り外した光景です。ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月23日 00:28 kotaro3さん
  • HYR車高調 減衰調整1

    減衰調整メモです。 装着時は前30段の15戻し、後18段の9戻し、つまり中間の設定でした。 それから約3週間で1200kmちょっと走行し、その間にいろいろ調整しましたが、現在は前20戻し、後14戻しのソフトな設定で落ち着いています。 低速から高速道路走行まで、ものすごく乗り心地が良く、毎日快適 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月10日 17:53 M3_bobbyさん
  • 車高調整メモ

    フロント リヤ バネを変更。 ハイパコ 152mm(6インチ) 11.6k ちょっとミスって曲げてしまったスタビリンク。 直すのも何なんで、新しいのを作ってもらった。 今度のは強そう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月4日 08:40 フルらさん
  • リア トレーリングアーム ブッシュ交換

    リアのトレーリングアームを外します 予想に反し19年の割には結構綺麗 ブッシュ内のカラーをくり抜いて、金ノコでブッシュのカラーを切断 アルミなので結構簡単に切れます 最後はドライバーを突っ込み叩いて抜きました アーム側も結構綺麗でした FUKAZAWA MODIFYのトレーリングアーム ピロブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月13日 00:18 hokuleleさん
  • 足回り仕様変更

    アラゴスタ仕様変更

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月21日 19:28 しるぐれさん
  • ピロアッパー ノイズ対策

    前回に続きピロアッパーのノイズ対策で制震化を進めました。 今回は、ダンパーシャフトとピロカラーの間に制震合金ワッシャーを追加してピロを挟み込んでます。 ダンパーからの微振動入力を制震合金ワッシャーで減衰させて、 さらに制震ゴム カームフレックスでピロアッパーをフローティングマウントします。 ダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月31日 01:09 タイラップ しめしめさん
  • 車高調整メモ

    フロント ちょっと下げた。 リア ちょっと上げた(バネの皿で調整)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月8日 21:32 フルらさん
  • 抜けたショックを応急処置

    ソレは「右→左」とコーナーを2つ抜けた時のお話でした。 「ゴゴゴゴゴゴッg」 …リアの左側から何か聞いたことがない音がしますがなんだろう?的な。 外から見たら何でもないのですがリフトに上げてビックリで、単筒式ショックは抜ける/抜けないって話を聞いたことあるけど、まさかコッチの方向で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月6日 15:03 ねんでるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)