BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントロアアームコントロールブッシュ

    フロントロアアームコントロールブッシュを 交換しました。私の車はM3Bですので最初は センターが偏芯したタイプが付いていたのですが アライメントの変化を狙ってM3C用に変更しました。 B用ブッシュはキャスター角が大きくなるのと、 アームの前後方向の動きが小さくなります。 それに対してC用はキャスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月16日 17:31 びぎな~さん
  • バネで遊ぶ③

    車高調をKW → D2に変更後も リヤのスプリングはリフトアップするとスカスカで 危ない(下ろす時も含めて)のでヘルパースプリングを導入 今までKGMの8K、150mmでしたが、不明K、80mmの ヘルパーにアイバッハの11k、100mmを入れました。 この組み合わせでも下からス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月30日 13:14 codeさん
  • 足回り 自作

    実車の寸法を基に3D/CADでデータを作成 作成したデータを基にNCフライスにて加工 完成♪ リヤは直巻のスプリングが使用出来る様に旋盤でカラーを作成 完成♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 11:51 エイイチロウさん
  • 脚周り設定 備忘録 3

    < 備忘録 その3 > 脚周り 各設定値 ◆フロント ・ダンパー調整値 / 一杯締めより凡そ一回転と45度戻し ◆リヤ   ・ダンパー調整値 / 一杯締めより9ノッチ戻し その2 より固めたけど、かなり好みになった。 車高設定上、プリロードが多めなのがいけないのかも。 それにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 17:35 * narsh *さん
  • トレーリングアームブッシュ交換

    約70,000kmの状態、リアタイヤが動きます トー変化がえらいことに こっち見んな さようならブッシュさん・・・ プーラー大活躍 見えなくなる前の雄姿・・・ 赤いの綺麗ですね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月12日 21:10 327(ミツナリ)さん
  • アッパーマウント修理

    フロントからコトコトカタカタ、ハンドルを切るとグーグーと異音がしているので、定番のアッパーマウントを点検しました。外すと、アッパーリテーナーのベアリングが、アッパーマウントにくっついてきます。 まずは左側。特に問題ありません。清掃して組直して取り付け。 ストラット一式を取り外した光景です。ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月23日 00:28 kotaro3さん
  • スタビリンク交換

    最近コトコト異音や乗り味が粗く感じていた。 普段はできるだけDIY or 近所の町工場だが、仕事も忙しく、原因を特定する自信もなかったので専門のショップへ。 スタビリンクがダメでした。 持ち込みOKとの事だった為自身で調達 持ち込んだが今ついているものよりかなり長いとの事。。。。。 調べて対応する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月2日 21:22 bkinさん
  • 【備忘録】 減衰力調整

    R/L逆の理由… Egルームを向かい側に見ているので。 それにしても汚い字…^^; A/m/sは、30段の調整代がある。 今回は以下のように変更した。 前15段戻し。 後12段戻し。 フィーリングは改善したかも。 後ろが踏ん張るようになった。 今までは、 前30段戻し。(一番やわらかい) 後1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月1日 16:46 カーズ@さん
  • ARC Climax-Evo 車高調 減衰調整2

    減衰調整のメモです。前14段後10段に変えてみました。 ごく低速では路面の状況によって若干揺すられる感じですが、1○0キロ以上の速度では安定感が全く異なるぐらい変りました。後をたった1段締めただけですが、こうも変わるとは驚きです。 しばらくはこれでいこうと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月2日 11:27 M3_bobbyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)