BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • E46 M3 2DINナビ取付け(ナビ固定ステー作成1)

    E46 M3の2DINナビ関係のアクセスが非常に多いので ちょっと思い出しながら再度取り付け方を載せていこうと思います。 まず問題となるのは、ナビの固定方法。 ヤフオクでE46のNavi関係出品画像を色々写真を見ていると 少し参考になりそうな写真を見つけました。 どうもステーを使って固定すればい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月17日 01:24 てつや.E46M3さん
  • EONON Android ナビ 9in

    いーろいろ探して、1番コスパとデザインがいいものを選びました! EONON✨ 今はいろんなメーカーがありますが、今回はEONONにしました。 機能は一通りはいってますし、使い勝手はいいかと… 普段ナビは使いませんので排除したディスプレイオーディオにしました。 なんとDSPとアンプ付き(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 16:52 こ-だぃさん
  • E46 M3 2DINナビ取付け(穴をふさぐパネル作成1)

    穴をふさぐパネル作成に当たって、 まずこの黄色の棒が邪魔なので取り外します。 左右はめ込んでるだけなのでうまくやれば取れます。 エアコン関係の大事なパーツなのでぶち壊さないように。 黄色のバーはこの後作成するパネルに干渉するので別途加工します。 とりあえず、邪魔者をどけて作業環境を作る。 プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月17日 02:41 てつや.E46M3さん
  • インダッシュナビ取り付け E30M3動画あり

    Pioneer carrozzeria AVIC-VH099G_2007年モデル インダッシュナビのディスプレイ開閉時、ディスプレイとウインカーレバーが干渉しないように、右ハンドル用パネルを加工して取り付けました。 これがE30右ハンドル用パネルです。 右ハンドル用パネルはオンボードコンピュータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月13日 13:48 eginさん
  • Panasonic Gorilla CN-GP530D 取り付け

    お正月の新春セールで格安だったのでコチラの機種に決定♪ 早速取り付け♪ 場所は悩みましたが視線の邪魔にならない場所に・・・ 本当はダッシュボード上が一番見やすくていいのでしょうけど、ダッシュボード上にはあまりゴチャゴチャ見えて欲しくないんで^^; 説明書には垂直面への取り付け不可となっていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 20:07 .tetsuさん
  • E46 M3 2DINナビ取付け(エバポレータ加工)

    次はエバポレータの加工 切削したカスがエバポレータ本体に散らからないように 適当に養生してから作業します。 切削にはハンドツール(リューター)を使いました。 仮組したナビを使って、 どのくらいまで削ったらナビが収まるのか見極めて、ちょっと削って・・・ 削っては収めて・・・削っては収めてを繰り返 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月17日 02:00 てつや.E46M3さん
  • E46 M3 2DINナビ取付け(導風板関係の加工1)

    導風板の左右を繋いでいる棒の加工。 写真はすでに加工途中ですが。 そもそもこの棒は何なのかというと、 エアコンの風を足元に送るときに 風を通したり塞いだりするための制御機構です。 青の部分がモーター駆動で動く 右側黄色の導風板が可動 黄色の棒を介して、左の導風板も動く。 これで運転席と助 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 16:24 てつや.E46M3さん
  • E46 M3 2DINナビ取付け(導風板関係の加工2)

    黄色の部分ですが、 風導板が開くときにエバポレータ側に飛び出す。 ここに自作した透明カバーが取り付くので このカバーと風導板が干渉します。 なので少し切ります。 邪魔な部分を黄色の線ぐらいでカットします。 この風導板を加工するときは、頑張って外します。 ちょっと枠を引っ張ったりしたら何とか外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 16:54 てつや.E46M3さん
  • 純正ナビ更新

    2020年で終了したかと思っていたので、よかった〜 ebayで2,613円でした。 車台番号送ったらFSCコード送ってきてくれました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 11:47 bellbell61さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)