BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • オルタ補助ステー1その1

    オルタを裏側から支える補助ステー ao_chanが作ったので 僕の中ではao_chanステーって呼んでます ステーの根元はオイルフィルターヘッドの取付ボルトを利用する案 オイルフィルターヘッド以外で オルタに近いところはパワステポンプブラケット 紙で何となくの寸法を出し 試しに加工してみる 寸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月27日 22:06 ケェ~ンさん
  • エンジンメンバー

    みんカラのみなさんのを参考に僕も・・・ CUPでは完全に破断しててエンジン宙ぶらりんで参戦・・・ 中途半端な車と僕の腕では話にならないと実感・・・ しっかり直します・・・ あまり重くしたくないのでマウント部だけ補強 溶接下手で汚いです・・・ なんだか補強に使った鉄板は簡単に溶けるのにメンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月5日 16:10 さわっこさん
  • エンジンマウント交換とFアクスルサポート交換-3

    ブラインドナット取り付け完了 ここから エンジンマウントとアクスルサポートの取り外しに掛かる まずは 吸気側のエンジンマウントの上のエンジン側取り付けナットを緩めるために エアクリーナーボックスとサクションパイプを外す パワステリザーバータンクの横がエンジンマウント Tバーにエクステンションの3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月25日 22:00 かいまんさん
  • エンジンマウント交換とFアクスルサポート交換-4

    リターン側も外す ステアリングロッドのジョイント部分を緩めて外す ステアリングが真直ぐな状態で スプラインにマーキングしておく ブーメランの後方についている エスカルゴを外すと ロアアームは外れる オイルバンにジャッキを掛けて上げ気味にしておいて エンジンマウントの下のナットを外す アクスル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月25日 22:26 かいまんさん
  • オルタ補助ステー2その4

    ブロック側の穴の深さ計測 19mm ネジが切ってある長さは15mm? ブラケット厚さが20mm ノーマルのネジは30mm ブラケット 20mm ステー   3.2mm W,SW   1.5mm 35mmネジとWを新規に用意 ブラケット、ネジ、Wでセット オルタのステー折れない人多いみたいね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月4日 21:13 ケェ~ンさん
  • オルタ補助ステー2その1

    パワステポンプブラケット 横-取付ボルト パワステポンプブラケット 上-取付ボルト このボルトを使用したオルタ補助ステー 検討開始 ちょっと厚めの紙から ステーの原案を作ります 型紙の微調整を行い 型紙をアルミで試作 紙からアルミで作り直すと 一発ではうまくいかず かなり調整が必要 なんとなく位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月24日 22:00 ケェ~ンさん
  • オルタ補助ステー2その3

    アルミの試作で穴位置が決まり 仕上げのつもりで鉄で作成 三角の部品は曲げ部分の補強のつもり ちょっと当たった(汗) ベルト緩めた時にもう少し動くとベスト 穴位置と 切り欠きを追加して再作成 補強部品溶接してみました うちの溶接は奇麗v YAG溶接って言います ベルト緩めるとギリ当たりますが これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月4日 20:38 ケェ~ンさん
  • エンジンマウント交換とFアクスルサポート交換-2

    ブラケット下側を 当て板して モノコック形状にすることにより 変形を防ぐ ナット用 穴は空けておく 上部エンジンマウントが当たる部分を型取り 穴を2個所開ける 左は下部用の型紙 下の 4.5ミリのSS400の鉄板を使用することにした トランクに積んで鉄工屋さんに・・・GO まずは ブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月25日 20:39 かいまんさん
  • オルタ補助ステー1その2

    年末に作った形状 年末で時間切れの続き https://minkara.carview.co.jp/userid/191024/car/78596/5610297/note.aspx 穴位置を1mm程度移動すれば 穴位置は完璧 穴位置を微調整した形状 曲げた形状 ベルトを緩めた時のボルト位置 ベル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月18日 22:03 ケェ~ンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)