BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 今日もちまちまと…。

    前々に買っておいた5連ソケットとレインボーに光るLEDテープ、もらいもののレーダー探知機をコンソールに配置。 配線もコンソールの中に隠してスッキリ。 もらいもののミニクーパーのコントローラーは故障してますが今っぽく見せる?ためのダミー…。(。-∀-) まぁ、若いので…。(´・∀・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月13日 21:26 赤い(qfmfp)眼鏡さん
  • エアコンダクトすき間埋め直し

    大ネタ3連発に続いて、超小ネタです(笑) 先日、ヘッドライトスイッチ交換でパネルを外したとき、一体の空調ダクト接続部分のすき間埋めスポンジが劣化でボロボロと崩れ落ちてきました。 見つけてしまったものは仕方ないので、対処します。風が脇に漏れていたかもしれませんし。 ちょうどエプトシーラーのテープが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月20日 20:26 RT141N14さん
  • グローブボックスの蓋修理

    納車前に脱落して貼り付けてもらったグローブボックス蓋のパッドがまた徐々に浮いてきました。特に下側がひどく、縁に引っかかってちょっとしか開けられなくなったので、仕方なく?貼り直すことにしました。 パッドを剥がし、接着剤の残骸を削り取ったところです。前回の修理では黒いゴム状の接着剤(コーキング剤的なも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 11:47 RT141N14さん
  • 内装トリム類再塗装(付録:分解手順決定版)-その3-

    いよいよハンドルの3分割に着手。 これが固くて難解。 Webをあさっても師匠各氏に聞いてもよくわからん。 とにかく力業しかないのは判明。 パーツリストをみると「楽勝」にみえるのが腹立ちますなあ。 これが分割後の姿。 すべてプラのツメで止まってます。 「ネジにしとけ」と言いたいですな。 手順はまずア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月30日 12:31 栗之介さん
  • 内装トリム類再塗装(付録:分解手順決定版)-その2-

    【ドアハンドル外しの続き】 ドアの引き手の奥にプラのフタがある。 フタを外してネジ1本を外す。 ※これを忘れてパネルを引っ張ると割れますので要注意。 AIRBAGと書いてある小さなプラパーツを外すと奥にネジ1本。 AIRBAGと書いてあるフタはツメ4本で付いてます。 トルクスネジ5本外したらいよい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月30日 11:56 栗之介さん
  • 内装トリム類再塗装(付録:分解手順決定版)-その1-

    以前から気になっていた点を解消しようと一念発起。 ドアハンドルのゴム塗装のペタペタです。 軽い気分で作業開始。 (どんどんド壺にはまります) ウチのM3はシルバー塗装。 ゴム粗相は別パーツになっているので境目をマスキング。 ゴム塗装剥がしながらしげしげ見ているとシルバー部分の塗装ハガレが気になって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月30日 11:13 栗之介さん
  • マジヨーララッピング&レータン取り付け

    コムテックのレーダー探知機を取り付けたのですがAピラーの所だとどうも視界の妨げまでとはいきませんがあまり定番すぎるのでセンター部分にオフセットさせて取り付けてみました。 パネルに穴を開けてリベットで留めちゃいました。(笑) スッキリしてなかなか良い感じです。 動作的にも問題なしでした。 息子がマジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 09:00 まーなおさん
  • 運転席側ドアインナーがたつき修理

    以前修理したドライバ側ドアインナーが、ドアを閉めるときに、どうもがたつきます。 再度、ばらして中を確認。 見ると、ドアインナーを留めているクリップの台座が、接着剤が剥がれてドア本体から浮いていました。 ボンドで貼って、ドアのアシストグリップのねじもしっかり締め直しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 12:52 jay@m3bさん
  • 運転席側のドア内装補修(5)

    ドアクリップがやっと届きました。中国BWMからのエア便が行方不明になったので、キャンセル払い戻しにして、改めて国内で買い直しました。 シールリング付きのクリップにしました。 クリップの裏側は、欠けがあり、取り付けの孔の縁に合わせて回せば、簡単に組み込むことができます。 少々、孔に対しクリップが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月15日 00:01 jay@m3bさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)