BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • リアコンソール(カーボン風シート張り)

    リアコンソールのドリンクホルダーと小物入れにカーボン風シートを張りました。 E92 M3のドリンクホルダーなどはラバー塗装で経年劣化でベタベタが目立っていたので、これをなんとかしたいと思って実施。 写真を撮るのを忘れましたが、まずは、小物入れは手でゆっくりと上に引き出す形で脱着可能です。すると下に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年10月24日 18:50 Stick-Shifterさん
  • Aピラー内張修理

    E46ってピラーの内張が剥がれますよね? 私のもこんな感じでビロビロしちゃってます あまり気にしない方ですが、ここまで来るとね~・・・ 修理のためには先ず取り外し このカバーみたいのをマイナスドライバーとかで軽くこじると簡単に外れます 簡単に外れるんですが、古くなっているのでこのようにプラス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年10月2日 15:20 ともひろ@赤/白ノーズさん
  • ルーフ・ライニング張替え 其の弐

    ウレタン&接着剤の残骸を取り除いたとは言え、まだベトベトしているのでラッカー薄め液で拭き取ります。 なお、今回使用した薄め液は220mlでしたが、サンルーフ内蓋&ルーフ・ライニングを拭き上げても量的に余裕がありました。 僕の車体は以前にルーフ・ライニングを軽く補修した形跡がありましたが、作業が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2011年10月8日 23:43 amemanさん
  • E46 M3 前期 インテリアパネル ベタベタ対策 加水分解 その1

    輸入車によくある内装のベタベタですが、E46も例によってベタベタになってます。 傷が目立って綺麗じゃないですよね。 シフト周りをバラします シフト周りをバラしました センターコンソールもバラします ターゲットが全てバラバラになりました。 使うのはIPAです。 純度の高い水抜き剤を使うのも手ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年5月13日 19:57 あつしーさん
  • E46 M3 前期 インテリアパネル ベタベタ対策 加水分解 その2

    ひたすらIPAをつけて放置し、ブラシで擦る作業を繰り返します。 消しゴムのカスみたいなやつが大量に出ます。 根気よく続けます。 だいぶ綺麗になりました。 擦り終わって綺麗になったらコレを塗り込んで完成です。 ワコーズスーパーハード! よくある樹脂の復活剤ですが、コレが効きます。 完成しました。 ド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月13日 20:01 あつしーさん
  • コンソールカーボンシート(その5) 手コストモディファイ♪

    まずは、ライトスイッチの回りから。 内装用のCA-1170という光沢(グロス)のあるものを使います。 このように、傷つけないようにダクト出口を手前に引っ張ると簡単に外れます。 下のスイッチ部分も同じように手前に引っ張るだけで取れますので、 コネクタを外して、操作部とパネルに分解し、このように貼 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年8月26日 21:00 coconchiさん
  • BMW E46 Aピラー内張張り替え

    BMW E46あるあるの1つ、内張りのたるみです。 今回はドライブレコーダーを付けたんで、その電源配線を通すために助手席側Aピラーを外すついでにやってみました。 スプレーのりやスティックのりを使われたりと、皆さんいろいろ試されてましたが、今回参考にさせてもらったのは、†JOKER99†さんがされて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年9月21日 15:28 まきおM3さん
  • 内装トリム類再塗装(付録:分解手順決定版)-その2-

    【ドアハンドル外しの続き】 ドアの引き手の奥にプラのフタがある。 フタを外してネジ1本を外す。 ※これを忘れてパネルを引っ張ると割れますので要注意。 AIRBAGと書いてある小さなプラパーツを外すと奥にネジ1本。 AIRBAGと書いてあるフタはツメ4本で付いてます。 トルクスネジ5本外したらいよい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月30日 11:56 栗之介さん
  • 内装トリム類再塗装(付録:分解手順決定版)-その1-

    以前から気になっていた点を解消しようと一念発起。 ドアハンドルのゴム塗装のペタペタです。 軽い気分で作業開始。 (どんどんド壺にはまります) ウチのM3はシルバー塗装。 ゴム粗相は別パーツになっているので境目をマスキング。 ゴム塗装剥がしながらしげしげ見ているとシルバー部分の塗装ハガレが気になって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月30日 11:13 栗之介さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)