BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • コーディング

    mushitaroさんの御協力をへて、各種コーディング完了 * スポーツモードメモリー設定 * Dynoレブリミッター変更 * レブリミッター変更 * CSL SMGシフティング/レブマッチング * SMG慣性アップデート * SAP動作を無効 * クルーズコントロールを有効(CSL / CSL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月17日 15:54 こ-だぃさん
  • パワーウインドー修理(準備)

    一昨年に右側パワーウインドーが動かなくなり、中古ユニットを仕入れ修理しましたが、ちょっと前から閉める際に異音が出だしチェックして貰ったらワイヤーを巻き上げるギアのガタでした。 新品は勿論、中古部品も見つからず、取り敢えず固めのグリスを入れ異音は小さめになりましたがいつまで持つか... ※画像は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月17日 20:31 sato87M3さん
  • リアデフォッガー給電端子の復旧を

    リアカメラ取付け作業中は複数のトラブルを発生させていました。 リアシートを取り外し、リアトレイを取り外し、Cピラーの内貼りをなんとか取り外し、カメラの配線を内装の内側に隠してフロントまで繋げる作戦の真っ最中、恐らくCピラーの内貼りを剥がし取る作業時にリアウインドウの熱線用給電コネクターをガラスか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月6日 23:40 fuji@1954さん
  • リアカメラ 脚の短縮加工

    保険ドラレコのオプションとして購入したリア画像用のカメラ、保険会社からの支給ではなく購入扱いでした。 そして、イメージより大きい。 早速リアウインドへの取付位置を探ってみるとカメラのレンズが熱線と重なってしまう位置になってしまいました。 カメラを下げて貼り付ければ良いのですが出来る限りウインド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月30日 00:34 fuji@1954さん
  • ウインカー交換

    何時の間にか落ちてたウインカーレンズ 純正品にて左右交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月23日 16:59 KENKENさん
  • DC/DCコンバータの小型化 保険のドラレコ

    自動車保険の更新となり通信式ドラレコ付きの契約を選択してみました。 スグに配送を受けたドラレコはケンウッド製品で、性能的には可もなく不可もない程度の製品のよう。 やはり付属の電源は大きなシガーライター給電で、不細工だし私の車両のソケットにはピッタリと合わない形状です。 借り物のドラレコですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月23日 16:34 fuji@1954さん
  • バックカメラ取り付け②電装編

    カメラの電源をとります。 基本的にバックのときの安全確認が目的なのでリバース連動でいいんですが、M3にはバックフォグがあるので、これに連動させたいと思います! これなら見たいときだけオンにできるし、クラッチを踏んでいなくても画像が見えます。 で、外したランプ。 上がバックフォグで、下のバック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 18:18 Yan Hiroさん
  • バックカメラ搭載①埋込編

    バックカメラ搭載を目指します。 タブレットをナビとテレビ代わりにしています。その画面に、必要なときだけ写ってくれればいいなと。 ところがタブレットにはUSB入出力が一口あるだけ(あたりまえ)なので、そのままではRCA型の映像信号は入りません。 ハブを選べば可能なのでしょうが、USBはオーディオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 17:16 Yan Hiroさん
  • 再考 ハーネスカバーとパフォーマンスダンパー

    長い間ボンネット内のパフォーマンスダンパーに巻き付けたり添わしたりしてMDIなどの配線作業を終えていることが気になっていました。 また、パフォーマンスダンパーのシリンダを出来るだけ熱源から遠ざけることを目指し位置を左右入れ替えてみることも兼ねてハーネス等を再考してみることにしました。 バルクヘ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 22:55 fuji@1954さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)