BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • リレーホルダー準備

    こっちのホルダーが付きました ちょっとホルダーがデカイですね 引っかかるところだけ残して 不要部分は切り取れそう これぐらい切り取りました 左 :切り取る前の状態 中央:加工済み 右 :比較のための別のリレーホルダー これならカバーもはまります 専用配線端子は持ってなく 汎用の端子が入りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月11日 20:31 ケェ~ンさん
  • 温度測定開始 本体は本設/センサーは仮設

    屋内作業でユニットを組み上げたアンダーカバー。 残すは車両側の作業。 本設化ですからセンサーラインはこれまでのドア隙間を通す簡易外装ではなく内蔵化を進めます。 エンジンルーム側には17年前にアース幹線を増設した際に加工したサービスホールを使用してフェンダー内からスピーカーホールを経由してアンダーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月28日 23:34 fuji@1954さん
  • 温度測定 本設の準備を

    電動ファンの制御用にアンダーカバーに内装したコントローラー。その下に両面テープで仮設していた同型のコントローラー。 アッパータンクに水温センサーホール追加でオーダーした銅ラジエター側の温度を表示させて温度差を確認して(遊んで)いました。 センサー位置による水温変化値も十分検証できたので、2カ所の温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 00:15 fuji@1954さん
  • ハイビームのLED化

    気がつくと日の入りが早くなり、帰り道が暗くなってきました。 で、何気なくハイビームを付けたところ、黄色い!と実感。古臭く感じてしまいます。 で、そうだ、LEDにしよう!と思い立ちました。 実は前々から時々考えていたのですが、なかなか決め手がなく放置してきました。 しかしAmazonを物色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月11日 22:43 Yan Hiroさん
  • ブレーキライトスイッチ交換

    138545km 3/9にリアアッパーマウント異音の対策が完了して、フロントタワーバーも入れて、はるかに快適に運転できるようになったのですが…その後ENGをかけるとCHECK CONTOROLが常時点灯するように…。 コンピューターにはBRAKE LIGHT CIRCUITとあります。最初のうち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月14日 12:24 Kei-1976さん
  • E46のコーディング的な何か動画あり

    例によって、仮に貴方が参考にして作業して1.5tの文鎮が出来ても文句は言わないでね♡ …つーかこのコーディングの話、別に緘口令ある訳でもないんだろうけど書いてる人が少ないのは色々と理由あるとは思う。 思うけど俺個人的には、以下の俺メモ程度の情報量で判らんのなら自分で手を出さないで、知ってるヒ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年10月13日 11:39 ねんでるさん
  • シガーソケット電源のACC化

    皆さんご存じのとおりBMWのシガーソケットは常時電源です。 これでは何かと電装品の使い勝手が悪いので、ACC電源化しました。 用意したのは4極リレーです。 バッテリーの端子を外して作業に掛ります。 内装ばらします。 まずMIDを手前に引き出して外します。 MIDは下の小物入れに手を入れると上に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月29日 16:27 よっしゃん.さん
  • ヒューズBOX改造?

    フォグランプが付いてない人はK8のリレーソケット空いてるんですよね。 リレー追加したいときにK8のソケット利用するとスマートじゃない? そんな事考える人いないか(笑) フォグランプはスモール/ライト点灯時にしか使えないことを配線図を見ながら確認し ・主電源をバッテリー直接ラインからジャンプさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月21日 21:15 ケェ~ンさん
  • ブロアレジスター(ファイナルステージ)交換!

    ダメになったブロアレジスター(ファイナルステージ)をあーだこーだして取り外し!取り外し方は先人の方々を参考にさせていただきましたm(_ _)m 194200kmで実施 左が新品。少し形状、フィンの数、厚みなど違いますが、純正品番との互換性があるのでOK〜(^.^) ちなみに、ドイツMEYLE製でっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月17日 12:19 Ray-Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)