BMW S1000RR

ユーザー評価: 4.67

BMW

S1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - S1000RR

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • 2年点検

    2点目点検。 特にトラブルなく完了。 走行距離4,076km オイルフィルターのリコール?があったようで、併せて作業。 (ショップの方曰く「よくある事」らしい)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 17:59 m-asaさん
  • ヒルスタートコントロールの設定

    S1000RRには坂道発進アシストが付いており「自動、手動、オフ」が選べますが、自動だと発進時にギクシャクしてしまうことがありエンストすることも。 使いにくいので設定を変えることにしました。 キーをオンにして画面を出す。 MENUの下ボタンを押す。 設定でもう一度MENUの下ボタンを押す。 ダイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月12日 17:24 菊@MAXさん
  • DAYTONA USB電源 STD PD/QC 2ポート取付

    これまでキジマのUSB電源を利用していましたが、ポート数と充電時間短縮を狙い、デイトナのPD/QC3.0対応の商品を取り付けます。最大60Wと高出力です。 今回取り付けするのがこれ。 問題はどこに取り付けるかです。 悩んだ挙句、POSHのマウントバーをミラーのナットに共締めすることに。 仮固定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月11日 22:37 よリぞうさん
  • フレームスライダーの取り付け

    AELLA製のフレームスライダーを取り付けます。 ブレーキ側はそのまま付きますが、クラッチ側はカウルを外す必要があるので、まずカウルを外していきます。 赤丸のT20トルクスを外します。反対側も同様に外してカウルの連結パーツを外します。 外れました。 赤丸のT25トルクスを3本外します。真ん中の1本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月7日 15:37 菊@MAXさん
  • ラジエーターガード、オイルクーラーガード取り付け

    前輪の飛び石でラジエーターとオイルクーラーのコアが潰れるのを防ぐため、コアガードを取り付けます。 左右アンダーカウルのボルトを外していきます。 S1000RRのボルトはほとんどトルクスです。カウルのボルトはT25サイズ。 ボルトを外していきますが、場所で微妙に形状が違うので、外した位置のとおりに置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月26日 19:09 菊@MAXさん
  • オイル、オイルフィルター交換

    冬眠明けのオイル、オイルフィルター交換。 パーツレビューから時間経ったけど、同時期です。 写真はすでにオイルを落とした後。 k46は左側からでもいけたけど、k67は左側からだとオイルフィルターにアクセスし難い。 ドレンは毎度お馴染みアルファレーシングの14mm。 純正のドレンはトルクスなんで嫌い。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 14:05 HEXEさん
  • オイル&エレメント交換

    走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月13日 00:45 takumi b4-Dさん
  • オイル交換

    S1000RRとしては初めてのDIY。エレメントも交換したが、トルクレンチギリギリで狭かった。(1000kmの初回点検ではディーラで交換してもらった。今回1767kmでDIY交換。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月12日 18:06 BALLFLOURさん
  • バッテリー交換(備忘録)

    新バッテリー 交換距離 交換前 高さが少し高め(一応収まってました) 新旧比較 左側が交換前 交換前 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月9日 11:21 TARGA996さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)