BMW 2シリーズ アクティブツアラー

ユーザー評価: 4.34

BMW

2シリーズ アクティブツアラー

2シリーズ アクティブツアラーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 2シリーズ アクティブツアラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 電源を取り出してみる

    ドラレコ用に常時電源とアクセサリー電源を取り出してみます。 取り出す場所はヒューズボックスから。 ヒューズボックスは、助手席のグルーブボックスの奥の蓋を外すと出てきます。 蓋を外すのに工具は不要です。 ヒューズボックスの配置図です。ヒューズボックスの中に挟まっている紙をそのままUPします。 テス ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 3
    2015年8月8日 19:45 odesanさん
  • ドラレコの取り付けNo.2 電源取り出しとフロントカメラ取り付け

    グローブボックス横のパネルを外します。 フロント、リアに配線したケーブルをここから取り込みます。 グローブボックス下の、ナット2個を外しパネルを外していきます。   前側ボックス下の、パネルも外すと作業性が良いです。 取り出しに辺り、諸先輩方の投稿を参考にさせていただきボックス奥のヒューズから、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2020年7月12日 12:13 ろこもこぴー助さん
  • レーダー探知機 DIY取り付け(OBD利用:レッツ人柱)

    レーダー探知機としてコムテックのZERO-84Vを取り付けます。 外部映像入力ができるのでこの機種にしました。この映像入力は、別途、ドラレコとつなぎます。 なお、適応確認なんぞ取れているわけのないOBD2-R2をつかって、OBD2ポートで繋いでみました。 レッツ人柱♪ アクティブツアラーのOBD ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年8月6日 20:40 odesanさん
  • ドライブレコーダー配線処理

    先日パーツレビューで報告したミラー型ドライブレコーダーですが、常用するか考える間は配線丸見えでも良いや!と思い、ラゲッジのシガーに接続してました。 が、やっぱり配線が見えてるのは気になったので、配線処理することにしました。 電源横取りは、odesanさんの整備手帳を参照させていただきました。この場 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2016年8月20日 18:04 annie@F45さん
  • USB電源ポート取付

    完成画像 グローブボックス内の棚のようなところに設置しました。 グローブボックス下(発煙筒の真上)の6角ネジ(8mm)を外します。右側にもあるので、合計2カ所外します。 グローブボックスを開け、赤い四角の部分のつまみを外します。扉の先にヒューズボックスがあります。 赤い丸部分は配線を通すのに使用し ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年4月6日 22:33 warmheartさん
  • ドラレコ(パパゴ GoSafe 520)取り付け

    BMW218dアクティブツアラーLuxury(F45)が納車されてから、もうすぐ4か月。親父殿の運転に不安があるので、ドラレコを取り付けることにしました。画質を最優先とし「パパゴ GoSafe520」を選択。 最初ショップに頼もうと思ったのですが、なかなか適当なところが見つからず、自分でやってみる ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月27日 17:47 shidenさん
  • ドラレコ取付け・YUPITERU DRY-FV53GPその1

    RB1で使用していたドラレコ YUPITERU DRY-FV53GPを移植。 SDカードは32GBをセット。 電源は後部座席のシガーソケットを利用。 取付け、ドラレコ配線はRB1はとほぼ同じ。 まずは、運転席ドア付近の足元パネル(4つのクリップで固定のみ)、ドア周りのモールゴムを外す。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月27日 10:45 マクサミさん
  • ドライブレコーダー取り付け(KNA-DR350)

    6/11にドライブレコーダーを取り付けしました。 ただ、写真をいっぱい撮ったつもりが、後から見ると使える画像がほとんど無く、ちょっと落ち込んでいます(泣) という事であまり参考にならないと思いますが、備考録として残しておきます。 まず、ドライブレコーダーの位置決めします。 張り付ける前はしっか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年6月13日 10:15 shimi@さん
  • レーダー取付け・YUPITERU SCR35TD

    レーダーをRB1から移植。 YUPITERU SCR35TD OBDケーブルは外車用を準備した(OBDF12-M)。国産車用は機能しないとのことで、ヤフオクで落札。 設定は先輩達の情報を参考に、2番のみOFFにした。 このユピテルOBDケーブルでは、車体側OBDポートふたが閉まらないので、フラット ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月27日 11:03 マクサミさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)