BMW 2シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.51

BMW

2シリーズ クーペ

2シリーズ クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 2シリーズ クーペ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ミラー裏加工・ツィーター取り付け

    ミラー裏のカバーを加工して、ツィーターが取り付けれる様にしていきます。 パテ盛りして形を整えてやります。 助手席側も同じ様に。 運転席側と助手席側は取り付け角度が違います。 今回はピラーに取り付けでは無く、ミラー裏に取り付けます。 パテ盛り、整形が終わったところ。 アルカンターラをまきました。 違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月3日 06:44 せれゆーじさん
  • ヘッドユニットのフェイス分離作業

    念願のカロッツェリアXを取り付けに掛かりますが、純正のユニットが目一杯に入っていますので、通常の取り付けはほぼ不可能。 よく3連メーターとか付けられている場所ですが、甘く見てました。 奥行きが全く無く、オーディオユニットが入るスペースはありません。 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン という訳で、フェイス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月2日 19:18 せれゆーじさん
  • ヘッドユニットのフェイスパネル作成

    センターコンソール下部の蓋?を加工していきます。 ヘッドユニットのフェイスパネルが入るように台座を作成してパテ盛りしていきます。 横から見たライン。 出来るだけ純正のラインを崩さずに角度を決めていきます。 運転席から見た時に見やすく、更にあまり出すぎるとカップホルダーが使えなくなるので、細かく調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月2日 20:49 せれゆーじさん
  • ピラー加工(忘備録)

    成型と巻きが終わりました。 ミッド取付予定です。 助手席側のの角度 運転席側 運転席側の角度 純正生地にできるだけあわせています。 後は取り付けてみた時にどうなるか?ですかね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月29日 12:11 せれゆーじさん
  • ツイーター加工☆

    ハーマンのツイーターカバーを手に入れましたので ツイーター導入に着手。 カバーのみですのでハーマンスピーカーは着いていません。 ツイーターはカロッツェリアのスピーカー TS-C1020Aを選択。加工して取り付けていきます。 が、なんと、サイズピッタリでフィッティングしてビックリ!!ツイーターの横の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 18:37 シン・弍号機さん
  • スピーカーカバー加工

    リアスピーカーカバーをくり抜き加工 ノーマルはツイーターグリルも穴が塞がってますので 2ウェイ化などの才必須の加工かと くり抜き加工後メッシュを貼り付けてます。 メッシュで音抜けも良いかと。 私は先日、3ウェイ加工したのでコチラはヤフオク出品中です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 13:05 シン・弍号機さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)