BMW 3シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.24

BMW

3シリーズ クーペE36

3シリーズ クーペの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 3シリーズ クーペ [ E36 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • サイドブレーキレバー交換

    いつか応急処置をしたサイドブレーキレバーがついにユルユルのガタガタになってしまった(^^; やむを得ず交換に踏み切る。 ブレーキのケーブルを固定するナット(9mmと12mm)を外し、本体を固定しているボルト3本(13mm)を外す。 ユルユル・ガタガタの元凶。 支点を支えるリベット穴とギヤのガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 15:58 なおisさん
  • ブレーキライトスイッチ交換

    もう何回目なんだろう、、、(^^; 久しぶり(?)のブレーキライトスイッチ交換、、、 数年前に予備で購入しておいた物を使用。 この手の部品は手元にストックしておかないとすぐに対処できないですからねぇ、、、 まずは念のために 球切れの確認とヒューズの点検をしておく。 球切れ・ヒューズ切れなし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月23日 16:07 なおisさん
  • ブレーキメンテ【後編】

    具材が揃ったので再開します。 E46 325i、328i用?のブレーキブラケット Av22は320?のキャリパー←前回足りなかった物 エンドレス MX72のパッド ディクセルのsdのローター キャリパーは中古で汚かったので、ごしごし洗って耐熱シルバー塗装。 そしてゴム類交換。 交換前 恒例のロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月21日 20:56 へみゅさん
  • ブレーキランプ点灯不良

    ある日ブレーキランプが両サイド共に点灯していないことに気付き、焦って電球・ヒューズの点検をしたが異常無し。 ネットで検索するとE36系はブレーキランプスイッチが壊れやすいという持病があるらしく、先人の方々の作業を参考にしましたが技術不足で上手く外せず。。 でコネクターは簡単に外せるので接触分や裏の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月26日 17:01 swerさん
  • サイドブレーキレバー応急処置

    先日のブレーキシュー調整から気になっていたが、レバーのがたつきが酷くなってきた。 リベット部分は外れかかっており、リベット穴自体も力のかかる方向に沿って広がっている。 後日交換するという事で、今回は応急処置。 応急処置といってもボルト・ナットで仮止めするだけ(^^; 反対側。 古い車はあらゆる所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 13:10 なおisさん
  • ABSユニット基盤修理

    12万キロ超えたあたりでABS警告灯点灯。しばらく付いたり消えたりを繰り返したが、その後付きっぱなしになり完全にご臨終。 ずっと放置してたが、やっと修理する気になったのでやってみた。新品ユニット交換だとウン十万コースなので、基盤修理に出してみた。(大半が基盤不良による故障らしいので) が、基盤部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月23日 01:45 たなてっつぁさん
  • ストップランプスイッチ交換

    17年の1月に交換したストップランプスイッチが逝ってしまった・・・ 約1年半・・・ やっぱり純正品でないと耐久性に難ありか?? 今回は前回交換後、保険の意味でオクにてゲットしておいた純正品の中古を使用。 手前が壊れたスイッチ。奥が純正品。 壊れた方はボタンが縮んだまま戻らない。 また念の為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 21:50 なおisさん
  • マスターバックのホース交換

    インマニとマスターバックを繋ぐホース 1度も交換してなかったので こちらが新品 プリッとしてますね 元のホースはカチカチでヒビが入ってました 交換後の変化は特にないけど、まぁいかんせん旧車なのでこういうとこやってかないと何が起こるかわかんないんで、、、 148,046キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月20日 23:37 田中商店さん
  • ブレーキライトスイッチ交換

    まず、ダッシュボード下部のロアトリムを取り外し、誰かにブレーキペダルを踏んでいてもらうか、画像のようにつっかえ棒で目一杯踏んだ状態をつくる。 できればエンジンをかけた状態の方が、ペダルが奥に行きやすい。 前の整備手帳で解りにくかったと思われる部分。 画像ではすでに取り外された後だが、車両に着いてい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月21日 16:59 なおisさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)