BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン325

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ 325 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • Fブレーキローター/パッド交換

    Fパッドが減ってきたので交換しました。 ディスクはもう少し使用できそうでしたが、せっかくなので一緒に交換です♪ 今回のパーツ ・DEXCEL M_Type のパッド ・DEXCEL プレーンディスク 写真右側のパッドとディスクは取り外した物です。 今回使用したアイテムです^^ 6mmと7mmのヘ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月14日 16:52 Mカメさん
  • Rブレーキローター/パッド交換 そして O/H

    2014年12月にフロントのみ交換して、リアを暫くほったらかしにしていました(汗) リアのパッドも相当減ってきたのでブレーキ交換を致します♪ リヤもフロント同様に下の部品を調達致しました。  ・DIXCEL M_Type のパッド  ・DIXCEL プレーンディスク 既に、Z3Mのフロント/リア、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月12日 22:20 Mカメさん
  • ブレーキパッド「カキーン」

    2013年10月25日 パッド&ローター交換 +S− × DIXELのコラボ(低ダストタイプ) ¥39,600 DIXELタイプPD ¥42,000 パッド残センサー ¥8,400 工 賃 ¥10,500 値引き -¥500 TOTAL ¥100,000.- でもって、早いもんで1年が経ち・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月27日 20:53 ミルクボゥイさん
  • E90 ブレーキパッド&ローター交換

    E90のブレーキパッドが減ってたので交換。 ローターはフロントのみ。 パッドはAteのノンアスパッド、ローターはディクセルのPD。 まずは工具の準備。 7mmヘキサゴンはE90でも必要なようです(笑) センサーはE46と同じで右後部と左前部にあります。 今回は再利用します。 リアパッドの比較 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月4日 15:52 まちゃひーろさん
  • BMW E46 フロントブレーキキャリパーOH 72114km

    残りのフロントブレーキキャリパーOHします。 作業場所の清掃からd(^-^) キャリパー外して、ホースは栓をして吊っておきます。 左側ディスクを外して、ハブも洗浄します。 右側ディスクは簡単に外れず(-_-;) アッサリ諦めます(^_^;)\('_') ディスク装着のまま、洗浄しますd(^-^) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月16日 15:09 yo463256さん
  • FブレーキO/H&フルード交換

    フルード交換も行うのでジャッキUPし、ウマをかませます♪ 昨年RブレーキをO/Hしているので今回はFブレーキを行います。 今回の交換するアイテムです♪ Ate製 ・ブレーキキャリパーシーリングセット  (Fカップキット) ・ガイド スリーブ リペア キット ・Ate ブレーキフルード TYP2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月13日 23:08 Mカメさん
  • ATE SUPER BLUE RACING Dot4

    前回、交換したのいつだったかなぁ(滝汗;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月16日 20:35 cherryheightsさん
  • 右前スピードセンサー交換 87745km

    87745km 右前スピードセンサー交換 土砂降り雨上がりの中、高速道路試走 ASCとABSが効かない状態での走行で・・ある意味チャレンジャーσ(^_^;)昔のクルマにはそんなもん無い! 状況 エンジンかける ブレーキ3点セット点灯 少し走ると、全部消灯 右前ブレーキがすぐにABS作動する・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月8日 17:23 yo463256さん
  • 【E90 整備】フロントブレーキパッド交換

    車検入庫の際Dにて点検してもらったところ、フロントブレーキパッドの残が3mm(警告灯点灯限界値)でした。 Dでの車検整備後、足回り交換の際にお世話になったStudieさんに作業をお願いしました。 ブレーキパッドはDIXCEL × Studieコラボ SR3 低ダストブレーキパッドになります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月18日 01:19 sho_beamerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)