BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンF30

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ F30 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • HDD交換

    ナビのHDDの反応が遅くなってきたので予防保全的にHDDを交換しましょう。 って事で、まずはエアコンとオーディオ周りのパネルを外します。サービスマニュアル的にはセンターダッシュパネルから外しますが、エアコン下のカバーパネルを先に外します。 三角の部分に薄いカード状のを挿して爪を解除すればロックが外 ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2017年10月9日 01:34 basser_No1さん
  • カーナビデータ更新 ROAD MAP JAPAN NEXT 2020

    ナビのバージョンが2015年版と古くなってきたので東京オリンピックの節目の年ですし更新する事にしました。 自力で簡単にできる事なのでe-bayにて購入。わずか2千円程度で済みます。 e-bayで購入した場合、英語の問題があったりするので、今回はできるだけ細かく書こうと思います。 用意するのはU ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 2
    2020年1月5日 12:48 MasterHiroさん
  • iDriveにオービスデータを読み込む

    今日は寒くて雨なので家でDIY作業日和。 iDriveにオービスデータを読み込ませます。(備忘録的な整備記録) レーダーも付けてるし、iDrive上になくてもいいといえばいいのですが、前車のナビにも読み込ませていたのでやってみました。前回はあとからやり方を完全に忘れてしまったため、今回は備忘録的 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2013年10月5日 17:55 mappy23さん
  • FSC Generatorの使い方

    FSC Generatorを使用しマップのアップグレードに必要なコード作成が可能かを試してみました。 以前に作成したイーサネットケーブルで車両とFSC GeneratorをインストールしたノートPCを接続します。 PCを立ち上げ、車両のエンジンスイッチをON。FSC MAPを起動して、ネットワーク ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2016年5月16日 14:43 智矢さん
  • FSC Generatorのインストール

    バージョンが2011年のナビデータでは表示されない道が増えてきました。そこで、バージョンアップの準備のためFSC Generatorを検索し2つのソフトウェアを・・・・・。 1つ目。Lookup.xmlの編集が必要なようです。 2つ目。FSCファイル、デコード、コード作成がセットになっているようで ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2016年5月12日 20:26 智矢さん
  • Androidナビのアップデート

    みんともさんのブログ(https://minkara.carview.co.jp/userid/2580737/blog/44503668/)を参考にさせていただき、Androidナビのアップデートをしてみましたので、記録として残します。 大元の情報はこちらからどうぞ (https://f30. ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2021年6月5日 19:26 だでぃさん
  • F30 USB地図更新2019

    自宅のPCでナビの地図更新が出来るらしいので、自分の車も出来るのかどうかディーラーに問い合わせしたら 回答は「NO」…… 2017年以降の新車にしか3年間無料アップデートは付いてません、地図更新は工賃込みで25,000 円になります えー!? そんなに高いの!? 諦めかけてたら、みんカラで ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2019年7月10日 20:16 ガミラスさん
  • Road Map JAPAN NEXT 2017

    1)PC作業がとにかく長いです。  ポイントは、パーツレビューでも記載した通りです。  i)FAT32のファイルシステム  ii)64GB(32GBでは保存領域が足りません)  iii)USB2.0(USB3.0では車両システムの方が対応しません、たぶん。)   iv)「NAVD_○○_××_ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 6
    2017年1月4日 16:12 kunicchiさん
  • 純正iDrive(NBT)向け登録ポイントデータ作成ツール

    NBTモデルでは、USBに登録ポイントをエクスポートできます。iDriveのメニューから処理可能です。 また、インポートも出来ます。 お出掛け時やTRG時にはナビ設定するシーンがあると思いますが、かねてからルートを自宅でセットしてデータ転送だけでルートを指定できないかと思っていました。 ルー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年4月20日 22:42 もとみや2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)