BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン325

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ 325 ]

トップ 内装 ステアリング

  • アルカンターラ毛羽立ち除去とリボン色補修

    10年ほど前に導入したフルアルカンターラ仕上げのM3ステアリング。 ドライビンググローブを嵌めて汚れないようにと気を使ったり、定期的に、手入れをしていたのだが、握る頻度の高い箇所が毛羽立ってきて、触り心地がざらざらして精神衛生上良くなかった。 そこで、以前、YouTobeで紹介していた、毛羽立ち除 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年7月12日 18:10 かれんこパパさん
  • パワーステアリングフルード交換

    わたしの記憶・記録によるとこのE46のパワーステアリングフルードを交換したことがない・・・。 最近全体的にE46のフィーリングが悪くなっている気がするので、交換をすることにしました♪ 探したのはデキシロンⅡという規格のATFオイルだが、どうやらこの規格は古くて今はデキシロンⅢという規格が、ⅠやⅡを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月17日 20:55 Mカメさん
  • エアバッグリコール(助手席)

    2020年4月にリコール対象の連絡がBMWよりダイレクトメールにて連絡あり。 ただいま部品手配中とのことで、部品入手次第再度連絡しますとのことで、待つこと半年以上(笑) 2020年11月になって、通知が来ましたので早速交換に行きました。 完全に忘れられていると思った(汗) 作業時間は30分程度♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 16:58 Mカメさん
  • パワステホース交換

    車検整備をしていたら、アンダーカバーが凄くオイリーでした! アンダーカバーを外して、要因を探していったら、パワステフルードタンクとホースの接続部からのオイル漏れでした。 写真手前のエアーエレメントBOXを外します。 エアーエレメントBOXを外すとホースが見えてきます♪ 下部のホース接続部から漏れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年12月4日 22:18 Mカメさん
  • ステアリングホイールカバー取付

    ノーマルのステアリングホイールは、握った感じ ちょっと細いかなと言う印象でした。 そこで、昨年(2021)11月にポチッたステアリングホイールカバーが年末に届いたので、正月休みを利用して取り付けました。 センターマークとしてハート❤型水晶のペンダントトップを取り付け、ちょっとだけ オ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月6日 19:32 Ambitious3939さん
  • 運転席タカタ製エアバックリコール修理

    はじめに案内が来て、2年は経ちました 本日、やっと私の順番が来て Dラーに行って来ました 内容は、こんな感じです 今回は、こんな物を頂きまして 早速使ってます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 23:15 S&Tさん
  • パワステフルードタンク_Oリング交換

    本日、吸気系の作業をしていたら、フルードが滴っているのを発見! E46ではよくあることなのでOリングの在庫を常備しています(笑) DS44とDS42のサイズを準備しています♪ 線形は共に2mm。 みん友さんの情報ではDS42なのですが、DS42だと締めこめず、以前にちぎれてしまったことがありました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月12日 22:29 Mカメさん
  • M3ステアリング取り付け【その1】

    みん友さんから譲っていただいたM3ステアリング。パドル付き、M3カバー付き、アルカンターラカバー付きでお得でした。 まずはエアバッグの取り外しですが、バッテリーのマイナス端子を外します。誤爆すると命に係わるので必須です。 左右のメクラ穴からマイナスドライバーを入れてスプリングの触感があったら押し込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月15日 19:55 Autobahnさん
  • M3ステアリング取り付け【その2】

    カバーを外すには、表側にあるツメを2つ、外す必要があります。折らないようにまっすぐ抜きます。 カバーの裏側にあるマルチファンクションスイッチを外すにはこのビスを外します。手前に刺さっているカプラーがパドルの配線です。 取り外した2つのステアリング。細かい部分のディテールが異なります。 これはLCI ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月16日 20:10 Autobahnさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)