BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンE90

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ E90 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • 純正クルーズコントロール取り付け

    ネットオークションで、純正クルーズコントロールとコラムカバーの中古品を入手できたので取り付けることにした。コラムカバーも交換する必要がある。 価格は新品定価 P/N:6131-9123-041(セダン、レインセンサー装着車用) \76,300 アッパー:6131-6950-265 \1,500 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 5
    2012年2月8日 21:58 ミッチョ@名古屋さん
  • レーダー(セパレートタイプ)の取り付け

    右側のエアコン吹き出し口の上部に取り付けるため、内装はがしを使いトリムを取り外します。 中はけっこうスペースがあります。レーダー本体とアンテナをつなぐケーブルやDCジャック等の余分な部分を収めるには十分です。 レーダーに付属しているL型スチール製のダッシュボード取り付けステーを手で逆L型に角度を調 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2012年1月7日 19:09 モトアリさん
  • バックカメラ取り付け

    バックカメラを取り付けます。 まず、トランクの内貼りを外します。 6箇所のクリップで留まっていますので、内装はがしでポコポコとります 今回は、BMWでおなじみの、トランクオープナー一体型のカメラに交換しますので、トランクオープナーを外します。 ツメではまっているだけなので、外側から内装はがし&内側 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年2月2日 03:03 odesanさん
  • アルパイン製フロントカメラ取付

    細い路地から出る際の左右の確認や、駐車場などで前進で駐車する時に車止めブロック等の見えない足下に気を遣わなくてはいけません 。 そこでフロントにカメラを付けることに。 準備したものは、アルパイン製フロントカメラ(HCE-C200FD)と電源ボックス(KCX-C200B) ●特徴 ・カメラは「フ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2011年4月7日 09:32 Kawa325iさん
  • ユピテルレーダーGWT87sd取り付け

    モニター取付のため、エアコン吹き出し口のパネルを取り外し ホームセンターで見つけたT型プレートを折り曲げて角度を調整して仮止め パネルを戻した状態 受信機の配線を隠すためAピラーのカバーも取り外し ケーブルが見えなくなりスッキリ OBDⅡアダプターは設定1 モニターのケーブル処理は今後の課題… 取 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年1月13日 22:13 gan-chanさん
  • VB23 ドライブレコーダー取付2 ヒューズ電源(憶え)

    みんカラの他のユーザーの情報を 参考にヒューズ電源を「14」、「15」 番から取ろうと、ヒューズBOXを 見ると・・・・・ 上段、右端に14、15があるはず・・ ヒューズBOXの空きはありますが、 説明書を見ると、そこは番号が違い ます。 「14」番は上段左側から5番目に・・ 「15」番は使われて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月26日 20:11 kyokunさん
  • BMW E90 イカリング交換

    純正のイカリング H8バルブ LED交換後のアフター写真 ボンネットを開ければすぐに見えるイカリング用バルブの入り口 回しながらバルブを抜き取りました。 こちらのLEDに交換します。 全体像です。キャンセラー付きです。 点灯確認をしました。 両目のイカリングがLED白色になりました。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月6日 23:26 sygnさん
  • バックカメラ取り付け

    中国製の安物カメラを取り付けます。カメラと配線の接続部分がコンパクトに出来ておりトランクから車体への配線をチューブ内に通せそうです。 チューブ内には余分な隙間はなくキツキツでしたが、なんとか中を通す事が出来ました^^;チューブ内にシリコンスプレーをたっぷり注入し配線通しで引っ張り出しました トラン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月28日 19:49 ちょるじさん
  • 【E90】PIVOT 3DRIVE-AC THA-BM 取り付け

    グローボックス下のカバーを外して取説通り、配線していきます。 この線の束から指定された線(車速信号線)を探して、分岐接続させます(汗 グローボックス内からは、アースを取ります。 運転席下側のカバーも同様に外します。 ブレーキの信号線(2ヶ所)とアクセルの信号線を取ります。 写真ボケてます。 ブレー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2013年8月15日 15:53 YUSUKE@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)