BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン325

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ 325 ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 【続編】Answer Back Controller Rev.2.0動画あり

    Answer Back Controller 第2弾!! クラフトマン ROCK音の挙動対策として、クラフトマン本体への信号を操作するのではなく、UL/L信号を基に、スピーカーのOFF/ONを制御するようにした。 こちらも、maigoさんのABC ver.1.0のパクリですw 部品点数が多くなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月8日 21:12 かれんこパパさん
  • Answer Back Controller Rev.1.0動画あり

    LOCK音をキー操作で無音に制御できる回路を作成してみた。 基本、みん友のmaigoさんが発案されたABC ver2.1のパクリである~(笑) 回路構成は、デジトラやリレー、そして時定数を決定するCR特性を考慮して選定してみた。 C=330μF R(内部抵抗R1,R2)=4.7KΩ 乾電池を使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月7日 22:21 かれんこパパさん
  • 自作バック連動ハザード取り付け動画あり

    バック連動ハザードの電気工作は師匠のブログにたくさん載っておりますので、ド素人の私がうんちくをいえませんし、省きます。 当然、ハザードに配線をかませるのでスイッチ周辺をばらす必要があります。アルミの内装パネルを外し、裏側から押し出すようにすると、前面に出てきます。間違っても表からこじらないように。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月22日 11:53 Autobahnさん
  • MFステアリング オーディオコントロールの有効化 その2

    裏面に配線を半田付けします。 半田付けする部分はヤスリ掛けしてパターンをむき出しにしましたが、それだけだと線を付けるには面積が小さすぎて外れそうだったので、ちょっと接触するくらいの位置に銅テープを貼って、上から半田を流しました。 その上からテフロンテープで絶縁・固定してあります。 この配線も故障 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 23:44 ES83さん
  • MFステアリング オーディオコントロールの有効化 その1

    せっかくマルチファンクションステアリングに交換したのに、クルーズコントロールしか使えないのは勿体無いとのことで、オーディオのリモコン機能が動くよう改造してみることにしました。 方法としてはナビのリモコンをステアリングの中に埋め込んでしまおうという荒業です。 はじめに、リモコンの電源を確保します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月15日 23:37 ES83さん
  • マルチファンクションステアリングの配線

    基本的な作業手順はお友達のくろ_やんさんの整備手帳に詳しく書いてありますが、備忘のためにアップします。 はじめに、ステアリングコラムの根元に来ている10ピンのコネクタから、エンジンルーム右奥のリレーやら配線やらが詰まっている黒い蓋のボックスまで1本配線を通します。 BMW純正品が用意されている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月12日 22:09 ES83さん
  • OBDⅡ自作コネクター

    OBDからBLITZ R-VITのデータを取り出しているため、蓋を閉じる事が出来ず、コネクターの延長を考えました。まずは市販のOBDⅡコネクターを通販で購入、ピンも同梱されているので便利です。 全長を短くするため、寸法を測って、デザインナイフで丁寧に切り取ります。 やすりをかけて断端を少し慣らしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月4日 10:51 Autobahnさん
  • キースロットLED取り付け

    キースロットのカバーをまずは外します。ステアリングコラム側から少しずつ、外していきます。内側にクリップが3か所あり、それが外れれば取れます。カーボンシートを貼る際にも外すと楽です。 カバーを外した状態です。コラム側にプラスのビスが2つあるので、それを外します。 ユニットが丸ごと外れるので、裏のケー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月27日 22:09 Autobahnさん
  • RAIKO Mロゴマーク付LEDカーテシーライトユニット

    RAIKOさんとこのロゴ入りカーテシです。左右1セットでそのまま、取り付けも可能ですが、芸が無いのでひと工夫します。 得意のベニヤを使用しての工作です。スイッチボックスを作成しています。 スイッチボックスを組み立ててから水性ペイントで塗装し、乾くまでの間にカーテシ本体の側面に穴を開き、エーモンさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年6月12日 18:51 Autobahnさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)