BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンF30

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ F30 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • オカ研2023

    うまくいったこととそうでないことをまとめてみました。 なんでもやりゃいいってもんじゃないっすね。 https://b8a4avtof30320dmspo.blogspot.com/2023/10/f30dm2023.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 19:26 Md023WMBさん
  • BMW F30 アクセサリー電源の取得

    ドライブレコーダやレーダー探知機を付けるにはアクセサリー電源が必要だが、どこから取るのかの情報を持っていなかった。 シガライタ電源が常時供給では無くなったことは聞いていたが、シガライタ電源周りのパネルの外し方が分からない。(^^;) シガライタは目の前にあるが、パネルに傷を付けたくないので躊躇 ...

    難易度

    • クリップ 115
    • コメント 0
    2012年12月9日 19:07 ita323iさん
  • ドラレコ取り付け♪

    ドラレコ装着しました! 配線作業の為、各部をバラします。 サクッと配線していきます。 電源確保の為、既設の電源部から 分岐させます。 一見、ぐちゃぐちゃした配線画像 ですが、分岐後は、用途毎に綺麗に 纏めていますよ~。 整理しておかないと、元に戻せない ということもあり・・・ で、元通りに。。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月16日 22:07 やま@ひろさん
  • F30 オートライト消灯タイマー短縮動画あり

    トンネルが多い道路を走る際にオートライトは便利な機能なのですが、F30は点灯後に周りが明るくなっても中々消えないのが難点です。 欧米は濃霧の頻度が日本より多く、高速走行での安全性のため、積極的に点灯させる文化の違いもあり、自動消灯するのに120秒で設計されているようです。 しかし日本では消し忘れと ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2023年2月12日 21:29 ちょくろくさん
  • LCIなのにハイフラ②動画あり

    動画の続きです。 LCI車でLEDなのにハイフラを起こすもんなんですね。。。 動画ではフロント側を撮影してませんが、この時フロントウインカーは消灯してました。。。 左右ともなので故障にしてもヘッドライトのユニットではないと思うんですが。 普通はコンピュータがお休みする20分ほど静止放置すると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年2月4日 19:04 まよさーもんさん
  • オーディオアンプ保護回路発動と純正ドライブレコーダー無限リブート

    写真ナシです。 このところの気温上昇で、オーディオアンプの保護回路が発動しました。 今季2度目。昨年は1度だけ。 後付けのDSPアンプVENOM パンドラをトランク左側のフタの付いているデッドスペース(リアコンビランプの手前)に隠蔽して取り付けしてますが、気温が上がるとアンプの発熱を放熱できず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 19:41 まよさーもんさん
  • シーケンシャルウインカー動画あり

    Amazonポイントが貯まっていたので、遅れる…もとい流れるウインカーにしてみました。 作業中の写真を撮るのを忘れた…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月28日 01:00 Makotooさん
  • コーディング戻し(3点)

    車検を通せるようにコーディングの設定を戻します。 使う小道具はコレ。Vgate iCar Pro。 ニセ物が多く出回り、いまは推奨機種でなくなりました。 しかしお手軽なのでBimmer Code使う時はこのアダプタを利用してます。 ・デイライトオンオフメニューを非表示に ・リアフォグのブレーキ連 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 18:04 まよさーもんさん
  • 今更ですがHBA用ステアリングコラムスイッチの取付け

    以前からやりたかったレトロフィット… 今日は時間の都合上、物理的作業のみ となりますが、チャチャっとやりました。 エアバック外して、コネクタを外します。 ステアリング固定ボルトを外します。 16mmのソケットでも良いですが、 自分は5/8inchのソケットを使用 して外しました。 センターマ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2020年10月24日 18:37 やま@ひろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)