BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.12

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

突然エンスト・・・ - 3シリーズ セダン

 
イイね!  
TY

突然エンスト・・・

TY [質問者] 2017/03/28 11:01

先月02年式の318iM-sportsを購入し、憧れのBMWオーナーになりました。
しかし納車2週間後に緩やかな坂道を走っていると突然のエンスト。慌ててけん引を呼びました。
その後平地に行ってエンジンをかけると問題なくかかり始めました。
購入先に問い合わせると、時折ガス欠の状態になってエンストすることがあるらしいとのことです。
そのときのガソリンの目盛りは1/4くらいだったのですが、「できるだけいつも満タンに近い状態にしてください」なんて言われてしまいまして・・・。
それからはできるだけ1/4以下にならないようにマメにガソリンを入れていて、とりあえず順調にきています。
皆さんはこのような体験はありますでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:163169 2004/06/19 00:47

    h6nさんへ、
    一度燃料タンクの給油口のキャップを緩めてトライしてみて下さい。多分起こらなくなりますよ。ドイツに住んでいたときに同じような症状が起きたときに、ドイツ人からキャップをはずせば直ると言われ、確かに直りました。ディーラーに持っていったら、ドイツ車は、ガソリンが大気に出るのを少しでも減らすこうぞうだになっているのでとエア抜きの調整をしたら以後起こらなくなりました。 今は、他車に乗っておるんで確認できませんがmもし参考になれば。 あと、エンジン内部のカーボンは、BMWが認証したガソリン添加剤があります。タービュランスGA-01と言う名で国内で販売しているそうですが、昨年からその謡い文句が消えてます。問い合わせス時には、間違いありませんと言っています。使用して見ましたが、エンジンが生き返るのがわかりました。ただし、エンジンが始動しなくなるのを防ぐ為だそうです。でも、国産ターボ車や直噴に使っても効果抜群で、お勧めです。

  • コメントID:163168 2004/06/18 13:27

    E46ー318iに乗ってます。先日から私の車も信号待ちで同じようにタコメーターが小刻みに動き、グググという音がしだしました。エンストには至っていませんがエンストの寸前です。私のはリコールも出ていないようだし気になるます。どうすればよいのか私も教えて頂きたいと思います。

  • コメントID:163167 2004/06/06 23:54

    95年式の318のMスポ、カリカリ峠仕様に乗っていますが。
    全開で峠を上がって来て、下りに展開する時にエンストをよく起こします。原因は、単車などによく起こる症状ですが、
    プラグがかぶった状態になっていて、プラグが点火しない状態になっている事です。
    他に原因としては、ピストン部分にカーボンがたまっている事です。正しい表現ではこびりついている、という感じです。一度エンジン内部をショップに頼んでクリーニングすると直る事もあるみたいです。
    あと、ガソリンの問題もあります。欧州のハイオクと比べると、日本のハイオクは極端にオクタン価が高いため、ガソリンが濃くなる事も原因になると聞いたこともあります。

  • コメントID:163166 2004/05/25 22:09

    325i-E36(AT)に乗ってます

    うちの車もガソリンが15Lを切るとご機嫌斜めになってしまいます
    具体的な症状はエンジンの回転がスムーズにあがらなくなる(何気筒か失火している??)のと、低速走行(10km/h以下)でタコメーターが揺れてエンストしそうになることがあることです

    給油すれば元気になるのでとりあえず気にしていません

  • コメントID:163165 2004/05/21 23:56

    12の続きです。1000文字オーバになったので分けました。

    最後にエンストを発生させる条件は以下の通りです。
     エンスト条件
      1.10分程度、街乗りをする。
      2.厚さ4cm程度の擬似縁せきを前輪の後ろに挟み込む。
        ちょうどいい本物の縁せきがあれば後輪だけ乗り上げてください。
      3.アクセルを徐々に踏み込み、回転を1200位までゆっくり上げる。
      4.回転を1200程度で10秒程キープ。(エンジンに負荷をかける。)
      5.アクセルを踏み込み、縁せきを乗り上げそうになった瞬間にアクセルを放す。
        踏み込まないでそのまま放してもいいかも。
      6.3~5の作業を何度も繰り返す。
      7.エンストする。(10回に1,2回発生B上手くなると5回に2回程度)

      ※キープポイントの回転数は車により異なるかもしれません。(1100~1300)
      ※擬似縁せき(自称エンストキット)は、3.5~4cm厚の雑誌を2冊用意し、4辺を
       ガムテープで固定しただけです。(私は中古車雑誌Gooで作成しました。)

  • コメントID:163164 2004/05/21 23:50

    結構みなさんエンストしてるんですねぇ。
    私の車(2002年式318iAT)もエンストでディーラに4度入庫しましたが改善されません。
    最初のエンストは納車1週間後(中古購入)で、急な上り坂で駐車場待ちのため停止して
    いて前の車に合わせて走り出そうとした時なので、TYさんとちょっと違うかなぁ。
    その後、自宅駐車場でバックで縁せきを乗り上げる際にエンストしました。
    ディーラの作業としては、コンピュータに異常は出ていないので、アイドルアップ、
    プログラムの最新版更新、DMEコントロールユニット交換、スロットルハウジング交換
    といった感じです。何度もアイドルアップされたので、今ではエアコンをONにしても
    アイドリングが変わらなくなりました。
    4度目の入庫の際には自作の擬似縁せきを持ち込み、ディーラの駐車場で、前輪の後ろに
    挟み込み、エンストが再現できる状況を作ってきました。
    最終的なディーラからの回答としては以下の通りです。
    「他のお客さんの何台かの318iで実験したところ、同じ症状が出ました。その後、DME
     交換等の対応をしてみましたが現象が回避できませんでした。本社に現象を報告しま
     したので、回答待ちとさせてください。ただし、回答が1膜詞繧ノなるか1年後になる
     かは判らず、同様のクレームが多ければ本社の対応も早いかも。」
    とのことでした。
    他の318iでも再現するところを見せて欲しいとお願いしたのですが、「他のお客さんの
    車で試したので、たまたま入庫されていれば見せられないこともないですが...」と
    少し苦しそうでしたので、とても親切なアドバイザさんでしたのでこれ以上はやめました。
    318i全般に起こる現象とのことなので、もしお時間のある方は試してみませんか?
    同じ現象が出るという情報を頂けると私も少し安心します。
    私もTYさんの現象が発生するか確かめてみようと思います。(でも牽引はやだなぁ)

  • コメントID:163163 2004/05/21 00:50

    私のクルマ(2000年式328i)も右折の途中でエンストしたことがあります。
    ステアリングが急に重くなりヒヤリとしました。
    原因はカムシャフトの位置センサーの不良とのことで、部品を交換し、正常に戻ってます。

  • コメントID:163162 2004/05/14 12:23

    アイドリング不調は、去年突然起こりました。信号待ちでタコメーターが小刻みに動き、そのままエンストしました。ダイレクトイグニッションも壊れてしまいエンジンがかからず、そのままレッカー。ディーラーに修理を頼みました。故障原因は、アイドルバルブの突然の故障により電気系統に過剰な電圧がかかり、燃料ポンプとイグニッションが壊れてしまったのではないか、とのこと。DMEには異常がありませんでした。

  • コメントID:163161 2004/05/14 04:46

    4/27付けで リコール出ましたね。
    該当車種かどうか BMWのHPで探索されたらいいと思います。

  • コメントID:163160 2004/05/11 18:18

    私のも320iですが、そういったトラブルは4年間出ていません。あたりはずれがあるのかなぁ。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)