BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.12

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

突然エンスト・・・ - 3シリーズ セダン

 
イイね!  
TY

突然エンスト・・・

TY [質問者] 2017/03/28 11:01

先月02年式の318iM-sportsを購入し、憧れのBMWオーナーになりました。
しかし納車2週間後に緩やかな坂道を走っていると突然のエンスト。慌ててけん引を呼びました。
その後平地に行ってエンジンをかけると問題なくかかり始めました。
購入先に問い合わせると、時折ガス欠の状態になってエンストすることがあるらしいとのことです。
そのときのガソリンの目盛りは1/4くらいだったのですが、「できるだけいつも満タンに近い状態にしてください」なんて言われてしまいまして・・・。
それからはできるだけ1/4以下にならないようにマメにガソリンを入れていて、とりあえず順調にきています。
皆さんはこのような体験はありますでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:163199 2005/08/25 08:30

    Re:38
    >BMWの右ハンによる無理な構造がエンストを招いてることもありえる


    はっきり説明しれ!

  • コメントID:163198 2005/08/24 15:18

    「BMWの右ハンによる無理な構造がエンストを招いてることもありえるよ」というのは???だと思います。うちだって7万キロ、ずっとノートラブルだったんですから。
    エアコンの効きが悪い、という”ハズレ車”の話は時々聞きますよね。
    唯一の救いは、センサー部品の交換で再度故障したケースは聞いたことがない、というディーラーさんのお話。
    しかし、あれ以来ブレーキを踏んで減速する時どきどきするのが治らなくなった。これってPTSDか!?

  • コメントID:163197 2005/08/24 00:08

    ディーラー行ってきました。
    やはりというか、カムシャフトセンサー&クランクシャフトセンサーから信号がきていないとか診断が出ました。
    交換で¥40000くらいということでした。部品無く後日入院です。
    イメージ的には同じような報告が多いのですが、今のところリコール対象にはなってないようです。
    帰りにBMのショップによってお話を伺いましたが、ショップでもこの話は持病みたいなものとして認識されてました。
    右左折途中でエンストしたりして事故に繋がらなければいいですけどねぇ…

  • コメントID:163196 2005/08/23 22:56

    Re:38

    「BMWの右ハンによる無理な構造がエンストを招いてることもありえるよ。」

    説明してくれないですねー。どこ行っちゃったんだろ?

  • コメントID:163195 2005/08/23 16:38

    まあ、夏の暑い日であれば、国産でもエンスト例は多いですよ

  • コメントID:163194 2005/08/23 11:00

    多いんですねぇ、エンスト!

    こういうのって経験していないものにとっては他人事なんだけど、いざ当事者になると深刻だろうなあ。
    そもそも、オートマのクルマをふつうに走らせていてエンストなんて有り得るのか!?

    公道上でのエンストを経験しながら「永く乗りたいです」とか言っているひとの気が知れん。(失礼!)
    僕なら経験一回でキレて手放しますよ、絶対。

  • コメントID:163193 2005/08/23 01:29

    私の330ciも同じ症状が出ました。
    一番最初は今月の初め、ゴルフの帰り道。交差点を左折しようと徐行しながらハンドルを切っていく最中でした。幸い後続の車両は無く追突されるような事態には至りませんでしたが、もし後ろに車がいたら大変なことになっていたかもしれません。
    そのときはエアコンが最大風量で出ていました(関連性はわかりません)。
    そのあと1週間後くらいに職場の駐車場から出るときに似たような感じでエンスト3回。
    感覚的にエンストしそうな時は、両足操作で軽くエンジン回転数を上げながらハンドルを切るようにしてました。
    そして今日、スーパーの駐車場に停めようとした時にエンスト2回。夕方と言うこともあり、出入りする車両も多く恥ずかしい思いをしました。

    オーナーズクラブなどの書き込みを見てみると、この症例は少なくないようです。
    明日ディーラーに持っていってきます。

  • コメントID:163192 2005/08/21 10:05

    上記の8km走った、のところは8万kmの誤りです。失礼しました。

  • コメントID:163191 2005/08/21 00:02

    新車で購入後5年目の車検直後にコーナリング中突然のエンスト。しばらくしてキーを回すととエンジンがかかるというのを約一週間繰り返しました。ディーラーさんに電話しても取りにはきてもらえず。ある日とうとう出先で復旧不能に。怖かったです。インとアウトのセンサーの故障と。またエンストとは別件ですが、この車検後急にアクセルが異様に硬くなって返って来て、自分で8km走った車だからすぐに気づき、その旨言ったら、ワイヤーを交換しないとと言われ、1万数千円払いました。内心ワイヤー締めたんちゃうの?と思った程の変わり様だったのですが我慢しました。その直後のエンスト発生でしたので、メカニックに漠然とした不信感が沸きました。エンストと車検は関係ないかもしれないけど。女で車には詳しくないのでよくは分かりません。bmw2台乗りましたが仕事で毎日運転するのが怖くなり、丁度kラウンmジェスタが出たので昨秋乗り換えました。今はbmwは家族が使っています。普段電話もかけてこない営業が、7年目の車検時期が近いので買い替えを狙ってか、突然留守電が私宛てに入っていました。

  • コメントID:163190 2005/08/20 20:50

    確かにハズレかもなーと思いますよ、エンストしない車の方が圧倒的に多いだろうし・・・。ただ対策ぐらい立ててくれBMWジャパン殿。

    ところでCRAZY Aさん、
    >BMWの右ハンによる無理な構造がエンストを招いてることもありえるよ。
    →これは具体的にどういうことなんでしょう?CRAZY Aさんのいう「右ハンによる無理な構造」というものが実際に存在するとして、その「無理な構造」とエンストの発生とはどのように関連付けられているとお考えなのでしょうか?

    輸入元はもとよりメーカーですら確かな対策を持ち合わせていないと思われる現状ですから、CRAZY Aさん、是非そのご見識をご披露願えませんか?

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)