BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.11

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

レギュラーガソリン入れちゃダメですよね... - 3シリーズ セダン

 
イイね!  
大満足

レギュラーガソリン入れちゃダメですよね...

大満足 [質問者] 2017/03/28 11:01

最近、ガソリン、特にハイオクが高いですね。
レギュラーガソリン程度の価格ならありがたいのですが。
ダメ元でお聞きします。
もしE46にレギュラーガソリンを入れたらどうなるのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:390939 2005/04/18 06:54

    厳密に言えば確かにノックを感知して制御に入るわけですが、何もノッキング自体はレギュラーやハイオクの違いだけが原因で発生するわけではありませんから他にも様々な要因でノッキングが発生するケースも考えられます。ガスの違いによる点火時期のズレくらいでコンピュータの制御がギリギリなわけがありません。充分以上の制御可能範囲です。
    レギュラーを使用し続けて不具合が出るような工業製品だったらはじめから市販化はできません。
    あっ、別にハイオク仕様の車種にレギュラーを勧めてるわけでは決してありませんからお間違いないように。。。
    あまり神経質になることは全然ないですよという意味ですから~。

  • コメントID:390938 2005/04/17 21:43

    そうも言えないですね。ノッキング制御に関して言えば、コンピュータは予測制御をすることができません。厳密に言えば、ノッキングが出たことを検知してコンピュータは初めて点火時期を遅らせます。でも次にはまたハイオク側のタイミングへ少しでも戻そうとプログラムは制御します。つまりレギュラーでハイオク・セッティングのエンジンを回しますと、常にノッキングが出るか出ないかギリギリのところで点火時期をハイオク側に戻そうとしながらコンピュータは制御するのです。一応こうした制御でもエンジンが壊れることはないと思いますが、点火時期の制御にも制御可能範囲がありますから、セッティング通りのハイオク使用に比べてゆとりがないまま制御が行われることになります。このような制御が続いた場合、長期信頼性についても問題がないとは言い切れません。何故なら様々な機構部品や電装品が劣化していくからです。何が起こってもメーカ保証が得られないのはもちろんですが、レギュラーにしたいならDMEもデチューンして合わせてやれば、レギュラー仕様になると思いますよ。

  • コメントID:390937 2005/04/17 09:52

    ここにもレギュラーにするとエンジン不調を招くだの
    カーボンが付着するだの設計上そうなっていないだの
    知ったか君が多くて本当に笑っちゃいますね。
    確かにレギュラーとハイオクとでは点火時期が違いますが
    今の車はコンピュータによって制御されていますから
    当然ノックセンサーが感知しレギュラーガスに合わせた
    点火タイミングにて点火されますのでエンジンに対しては
    まったく問題ございません。
    ただし、点火タイミングが少し早まる関係上パワーはダウン
    します。それが体感できる程度かは個人差にもよりますが。
    それとハイオクガスにはレギュラーには含有されていない
    清浄剤や添加剤が多く配合されていますので(値段が高い)
    多少エンジン内のスラッジなどは着きにくくは
    なっているようです。

  • コメントID:390936 2005/04/13 05:12

    以前、故障した時の保険代車にE46の320iのレンタカーがきましたがその時は「返却時はレギュラー満タンで」と言われびっくりしました。
    聞いてみると保険の代車等で良く使うレンタカーはMBもBMもレギュラー使っているそうです。
    レギュラーでも壊れないのだろうけど性能や、その後何年乗るかを考えると、やっぱり怖いですよね。

    レンタカーが何年か後に売却され
    オークションから各中古車売り場に並ぶ事を考えると怖いですね。
    しかもレンタカー流れの車は整備が行き届いている?からとオークションでも高値が付くそうです。

  • コメントID:390935 2005/04/13 00:09

    スターレックスカードでシェルのスタンドを狙って入れれば,ハイオクは店頭表示価格から,最高でリッター-12円になります。レギュラーガソリンと値段が変わりません。ただ,-12円となるには★4つ獲得し,かつスターレックスカードで支払うと-2円になるスタンドを探さなければならないのですが。ご参考までに。

  • コメントID:390934 2005/04/06 02:57

    全然問題ないね、全く故障なし。 ガソリン高くなってきたし、ムリしてハイオク入れたいとも思わん。 カーボンが付着するレギュラーなんて、そんなんあったら今頃レギュラーガソリン入れてる車がみんな故障続出だよ。 みんな金持ちだなぁ。

  • コメントID:390933 2005/04/06 02:01

    絶対ハイオク入れるべきです。
    BMWは結構デリケートなので
    故障に繋がりかねません

    大事に乗れば余り故障が気になりませんが
    大雑把な人が乗るには適してません
    メンテを疎かにするとすぐに故障します。

  • コメントID:390932 2005/03/16 19:02

    自動車メーカーがウソついていないのであれば、
    ハイオク仕様の車はハイオクガソリンを想定してエンジン設計をしているわけで・・

    世の中大半の人が勘違いしてますが、ハイオクとレギュラーは似て非なるものですよ

    当然、レギュラー車にハイオクいれて「燃費が良くなった」というのは勘違いですよ


  • コメントID:390931 2005/03/14 17:09

    日本車ならレギュラー入れても問題ないけど
    ドイツ車はやめたほうがいいとおもいます。

  • コメントID:390930 2004/11/19 22:53

    みなさん、ご意見ありがとうございました。
    ハイオクで頑張ります。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)