この度初めてBMW3シリーズの購入を検討している者ですが、5年後のリセールはどれくらいになるのでしょうか?
リセールを気にして乗るのは「乗る楽しみ」、「所有する楽しみ」が半減しそうですが、超~(!)庶民の私には現金一括、通常のローンでの購入は難しく、残価設定ローンを利用しようと考えています。
BMWジャパンは30%と設定していますが、セールスマンに金利を下げて欲しいと交渉したら社外の残価設定できるローン会社を紹介されました。
しかしこの場合、下取り額が保障されないとのことで、5年後の市場の相場次第と言われ、いくらくらいが大体のリセールになるのか知りたく投稿させていただきました。
5年後にはまたBMWへの乗換えを前提に考えていますが、できれば安心できる予想金額を少なくとも残価として設定したいと考えています。
まだE90は発売されて一年ちょっとなのでまだまだ不明だとは思いますが、E46から乗り換えられた方々の御経験を教えていただけると大変助かります。
今検討しているのは、(どうしてもBMの6気筒に乗りたく)323iMSPなのですが、予想走行距離は5年後8~10万kmくらいだと思います。
高望みしすぎなのはわかっていますが、どうしてもBMWに乗りたくどうにか手に入れるために様々な手段を思案している所です。どうぞ宜しくお願い致します。
5年後のリセールはどれくらいになるのでしょうか? - 3シリーズ セダン
5年後のリセールはどれくらいになるのでしょうか?
-
私も昨年5月にE46-330iMSPを新古車(平成17年2月登録・走行1400キロ)で購入しました。たまたまカービューの中古車検索でオプションなど自分の希望通りの車が見つかり、すぐ購入の手続きをしました。禁煙車であったことなども含めとても満足しています。モデルチェンジされた直後でしたが、オプション代なども含め新車価格と比較すると200万円ぐらい得をしたことになります。
以前はアウディA4アバント1.8tに乗っていました。実は、この車はアウディSローン(バリューローンのアウディ版?)で購入しました。一応の清算の目安となるの3年が平成17年11月に近づいていましたので、当時、次の車をアウディの何にするかとても迷っていました。しかし、私の琴線に触れるアウディ車は無く、かといってA4の継続は、ローンの性格上、購入時に3年後の乗り換えと決めていた自分の気持ちを変えるほど乗り続けたい車ではありませんでした。また、購入時にディーラーから説明を受けていた3年後の乗り換えのメリットを生かすには、金額的にA6は少し無理が生じ、同じA4クラスは乗りたくない、かといってA3にランクを下げるのはいやだしと言うようにほとほと困っていました。また、当時、E90-330i・325iも考えま オたが、最終的に値段とエクステリアデザインが自分の中ではネックとなり購入にいたりませんでした。そんな時に現在の車と出会い、大手外車中古車で購入しました。アウディは中古車店のアドバイスで、街の車買取屋さんに売却しローンを清算しました。諸費用を含め約500万円で購入し、2年6ヶ月乗って270万円で売却したことになります。自分ではこんなところかなと思っています。
現在のE46のデザインと走りにはとても満足しています。新古車のデメリットは、新車購入時と違いディーラーからの情報が少ないということぐらいでしょうか。でもこれは、この掲示板などのインターネットでカバーできますので、大したことではないと思っています。希望通りの車が手に入る新車購入もいいと思いますが、希望の固体が見つかれば資金に余裕が出来る新古車も視野に入れられたらいいと思います。 -
-
私は4ヶ月前に1年半落ちのE46の限定車をアプルーブドカーで買いました。2年前に限定車が出たときにとてもほしかったものですが総額550万はとても無理でした。新型に変わったことで値落ちも増し走行4000km弱で370万ほどで購入できました。しかも社外のナビ付きでその見た目も取り付けもきれいだったので-200万くらいで買えた感じでとっても満足しております。SFWもついていました。納車のときは新車では?と思うくらいの美車でした。今、購入3ヶ月ですが前のオーナーの走行距離はあっという間にこえてしまいました。無理なく購入できたため近いうちにオーディオも換え乗りつぶすつもりです。
私は6気筒に乗りたかったのとE46のデザインがすきだったのでい 「買い物ができたと思っています。 -
私もkenta fdm3さんに意見に賛成です。私の知り合いが外車のオークションで売買していますが、外車の値減りは半端じゃありません。高額車になればなるほど値減りは凄く、MBのAMG・E55など3年で買取価格は車両価格の半値です。BMWの7は3年で半値以下です。極端な話ですが、323iを購入した翌日に買取屋などに持っていくと車両価格から100万ダウンの金額になるでしょう。買取、中古車相場はオークション相場をもとに価格が決まります。オークションで買った業者が利益を載せて売るわけですから100万ダウンは当然でしょう。100万下でなければ中古車を買う人が新車より安く買えませんし、それ位中古業者は利益を取ります。人それぞれ考え方は違いますが、私は新車に近い登録済みの車購入をお勧めいたします。
-
BMWは価格の下落が激しいです。特に初年の値落ち率には目を見張るものが・・。
例えば、323imspベースモデルが諸費用込み値引き込みで多分550万ほどだと思いますが、1年後に売却した時の価格は400万をちょっと超えるくらいではないかと思われます。
諸費用が50万ほど占めるとはいえ、1年で150万近い金額を失うこととなります(実際は使用しているので失うという言い方は変ですが)
逆に考えれば、1年落ちの車を買うのは非常にお徳ともいえます。
例えば、ちょっとネットで調べてみましたが、323i、アプルーブドカーで半年落ち、走行0.5万キロ 多分デモカー落ちと思われますが430万ほどで出ています。多分諸費用込みで460万程だと思われます。
もう少し待てば323iも割高なアプルーブドカーではなく一般の中古車屋で販売されはじめるでしょうし、そうなるともう少し安く購入もできます。多分、後半年も待てばちょうど1年落ちで400万前後での販売、諸費用込みで430万くらいで通常の中古車屋の店頭に並ぶはずです。
3年落ち等の車であればディーラーアプルーブドカーのメリットもありますが、新車保証が引き継ぐ事ができるゆえ、通常の中古車屋さんの購入で充分だと思われます。
新車mspと通常グレード、1年落ち中古車という差はありますが550万と430万。その差120万。
もう少しで残値設定分くらいの金額になりますよね。
当然借りるローンの金利にも120万という金額の差は大きく響きます。
1年落ちなど、まだ新車の匂いもするくらいでしょうし、どうしても新車とこだわらなければ、万が一の事故や無理なく支払いできる事、5年後の乗り換えも楽な事を考えればこういう選択肢もありだと思いますがいかがでしょう。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
-
ホンダ フリードハイブリッド 認定中古車 ナビ Bカメラ ETC クルコン(千葉県)
92.3万円(税込)
-
ボルボ V60 PHEV サンルーフ Google ドラレコ 19AW(東京都)
685.5万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
