BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 5シリーズ セダン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • モノは用意出来たf(^^;

    先日の裏組で見つけたブーツのパックリに 対処するべく購入してきた。 裏組の後日「D」にて点検料を出して足回りの ブッシュ等の点検をして貰って・・・・ 例の如く・・・・の見積もりが出来てきた訳だが 部品の単価には最早呆れるしかなかった。f(^^; 結局はそろそろといか・・・・オーバーロードの状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月7日 20:38 MA70さん
  • ORANGE WOLFサスキット減衰調整

    3月に取り付けて、4月の木下選手の最終調整で下から5段を最弱としてずっと使用していたのですが、そろそろ1万kmということで締めていくことに。 3週間前に2段アップ(下から7段)。本日下から20段と最強にしてみました。ちなみにリアはタイヤ下から調整する必要があるので、車の横に寝そべって調整します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月14日 21:49 宝馬5さん
  • 車検準備、、スタビリンク変、、、

    早いもので、 39が家に来て、もう半年になる 来月後半には車検だ 確定申告とカブルんで 早めに、準備しとく 冬タイヤにも交換したいし、、 ま、ショックのダストブーツは いいだろう、、 左/Fフェンダーライナーが 割れている、、Uuu、、 なんでこんな所割れる、、!? 欧州車はプラスチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 22:30 type120さん
  • リアスタビ交換

    ウマかけてタイヤ外して、左右のスタビリンクのナットを外して、スタビを留めている金属&ラバーのボルトナットを外すだけで簡単に取れます。 あとは、外した順番で取り付けるだけの簡単チューン。 =リアスタビの径= 525ハイライン(φ13)⇒545Mスポ(φ15)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月24日 21:42 HIRO@5Seriesさん
  • サス廻りの点検、、、

    先日の事だが、 タイヤ交換したついで、、、 ではない 本来はこっちがメイン (^-^) まずブレーキ フロントのパッドがヤバイ! ローターも耳立ってきてるし、、 パッドはあと数mm 鉄板の厚さは、、、無い どうしようか、、? ダンパーのダストブーツ、、 終わっている 多分、ショック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月24日 21:58 type120さん
  • E60フロントジャッキアップポイント

    ウマをかけるには、前輪両方上げねばならないが そのジャッキをあてる場所 前輪の中心付近にこのようなプラ(ゴム?)があるので、 ここにジャッキをあてがう。 今回、木端を挟んで上げた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月11日 22:55 ゆうぼさん
  • コントロールアーム、ブッシュ修理

    以前簡易的に直した(直そうとした?)ブッシュです。前はアームが取り外せなかったので適当に巻いただけでした。 今回は頑張って車から取り外しました。 ブッシュというかブーツが破れていたので砂を噛んだみたいです。凸になってしまっていた部分をヤスリで削って滑らかにしました。 受け側もえらいことになってまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月10日 06:44 ニノミさん
  • 135,100km アッパーマウント増し締め(その2)

    外したアッパーマウントです。 ヘタりはないですよね。まだまだ使えると思いますが。 スプリングリテーナーです。 スプリングがあたる面です。 中央の穴、テーパー状になってますよね。 ストラット側です。 この軸のテーパーがスプリングリテーナーとぴったり合うはずなんですが、前回締めたときは角度が悪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年6月3日 23:01 にゃにゃE39さん
  • E60 レバー比

    覚え書き E60 レバー比 フロント 1:1.15 リア   1:1.25 個体やショックの取り付け位置によって変わるのであまり参考にしないでください。 また計算が間違っている可能性もあります。 あくまで個人用メモとして残しておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月29日 03:20 Sakura@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)