BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダンE39

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 5シリーズ セダン [ E39 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • パッド・ローター交換(2)

    2日目 フロント側の交換作業自体は終わって いるのでタイヤを着けて降ろして・・・・ 後ろに着手。 固着して苦戦したようだが・・・・ かまぼこ板とハンマーでしっかりと インパクトを与えるべき所に与えて 外すように指示w インナーシューとかにも苦戦しつつ 外したようだw コツを掴んだよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月19日 22:25 MA70さん
  • フロントブレーキパッド交換

    日曜日はオーナーズ倶楽部のツーリングで兵庫県の「神戸ネスタリゾート」という所に行ってきたのですが、その帰りに?「事件」は起こりました(爆) 帰りの高速道路で渋滞中に、突然ブレーキが「ゴロゴロ」・・・・ あれ!? これはもしや・・・!! ブレーキパッドの摩材が完全に無くなり、基台がローターに直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月5日 09:30 百式MkⅡさん
  • フロント・ブレーキローター交換

    ショックアブソーバー交換に併せて交換。 摩耗・他諸々で制動時のジャダー等もこれで解消。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 17:31 MA70さん
  • ブレーキパッドセンサー交換

    作業はキチンと馬を掛けて慎重に 行いましょうw センサーを外していくw ホルダー上部分w ホルダー下部分w 配電盤(違 ココをパッカァ~ンするw 付け替えて元に戻すw 左:新品 右:オワタ部品 リセットには諸説有るようだが・・・・ トリップとばすのが得意な私は・・・・ 迷わずオイル交換時のリセッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月22日 10:05 MA70さん
  • ロータ取り付け

    研磨に出していたローターを取りに行ったので さっそく日曜日の午前中から作業に取り掛かります。 こんな感じで研磨してもらいました♪ 油がギトギトに付いているので全体がめっちゃキレイ~(^^♪ 先週ハブベアリングを交換しているので そちらにハブスタッドを取り付ける所からスタートです。 ちゃんとネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月30日 20:46 たくじE39さん
  • Bremboオーバーホール

    作業は先週から行っていたので作業時間は12時間以上にしました(^_^;) 今回は4輪とも行いますので4カ所ともウマに乗せ作業を行います。 キャリパーはT50トルクスで外します。 外れたらブレーキホースとキャリパー本体を切り離します。 そうすると当然フルードが漏れるので、フルードを出し切ってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月11日 14:41 たくじE39さん
  • ブレーキホース交換 【116,185㎞ / 134,943㎞】

    4輪ともブレーキホースを交換するので、とりあえずおウマさんへ。 古いのを外して新しいのを取りつけ。 【フロント】 リアも同様に交換。 4輪交換し終えたところで、基本通りにブレーキのエア抜きして完了。 お約束の外した古いホース。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月6日 17:32 HIRO@5Seriesさん
  • パッド・ローター交換(1)

    ぶれーきらいぐわいつに加えて ライニングも点いてしまったw 今回も次男坊の休みに併せて作業w 最悪2日間で終わればよいのだがw どうも私の手順の伝達や作業イメージ の伝え方と乖離する次男坊の作業w この時点で私が伝えた作業手順では 前後上がっているはずが・・・・ 彼は自宅の不憫な工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月19日 22:05 MA70さん
  • ブレーキフルード交換 & 24ヶ月点検 【133,739km / 152,497km】

    定期交換のブレーキフルード。 作業はジャッキアップもしますので、ついでに車検時の点検記録簿に必要な24ヶ月点検も行っていきます。 まずはリザーバータンクの中から。 すごい色ww 綺麗なフルードを補充して、キャリパー側を作業していきます。 リア側から順番にジャッキアップ。 圧送してライン内に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月6日 07:46 HIRO@5Seriesさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)